さようなら2021年

はい、もうすぐ年が変わりますね。一年前の今頃はまだ家を出て2か月弱、探されていないかどこかでばったり会ったりしないかと毎日びくびくしながら生きてました。
2月に調停離婚が無事成立し、晴れて(?)自由の身になったわけですが仕事が忙しくなり2月から3月は日曜以外ほぼ仕事でした。そんな中でよく試験勉強できたな私。試験に関することは「資格試験」のカテゴリーでつらつら書いております。
7月に無事試験が終わってほっとしたのとワクチン接種の副反応でどっと熱が出てそのまま亜急性甲状腺炎になり、朝は大丈夫なので仕事に行くけど夜になると熱が出る日々・・・オリンピックを見ながら我慢してました。男子バレーボールに久しぶりにどっぷり漬かったのもこの頃。8月に無事試験の合格通知が来たのでそこからキーボード(安価ですが)買って練習して挫折して(え)、9月にこのPC買ってブログ作って放置して(おい)・・・そろそろConohaウイングの更新の時期・・・10月以降は休みの日にカフェ巡りと称して甘いものばかり食べてますね(笑)そのあたりもブログのネタにできるなと思いつつまだそこまで至っておりません。

そういえばクリスマスの日に研修があってその日はお土産としてホールのケーキがいただけるということを前回書きましたが、一人暮らしには大きすぎるホールでした。4人家族でもしんどい、6人くらいでちょうどええんちゃうの?くらいの大きさ。最初は「わーい、いくらでもいけるう♪」とバクバクいってましたが、後半しんどかった・・・その週の土日はラルクのライブビューイングがあったのでどちらも行って土日に分けてケーキを食べて食べて食べて・・・そうか、マリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べたらいいじゃない」ってこういうことか、と思いつつ、ご飯の代わりにケーキ(おかずは別)しばらくケーキはいいです(笑)

とりあえず紅白を楽しみに、年を越したいと思います。
明日は2022年にやりたいことをあげる予定です。では。

今年もあと11日

そうなんですよ。あと2週間とか言ってたのに。そういえば電動歯ブラシ買いました。
買い物はできるだけポイントを一点集中させたいのでp〇ypayで買うようにしているのですが、日曜になるといろいろと還元率が上がるのでそこで買ってしまいました。今日届く予定です。

クリスマスは仕事です(笑)25日は研修があるだけなのですがそれに参加したらホールのケーキがいただけるそうです。いや、一人暮らしですけど。まあいただけるものはいただいて帰りますけどね。(笑)そのあとはライビュに参加予定があるのでそこで楽しみたい。
29日から1月3日まではお休みなので、そうじをしつつおせちは悩んだ末好きなものだけを単品で買ってくることにしました。他は特に何もなく、実家に行くのもオミクロン株やらなんやらで迷い中。

にしてもぼーっとしていると時間の経つのが早いこと。ブログもちゃんとできてないしなあ・・・もうちょっといろいろアップしたいけど義務になるとしんどいのでまあぼちぼちいきます。


世の中的に

ボーナスの季節ですね。
どこもそうかもしれませんがうちの職場も・・・出るだけましだと思うしかないです(苦笑)
でもいつもより少し余裕があるとそれだけで何しようかな♪とはなりますね。
今のところ考えているのは
・マッサージ、できればいつもより少しお高いコースにチャレンジ!
・電動歯ブラシを買う。歯を大切に。
・どこのお米でもおいしく炊ける炊飯器に出会いたい。
・美容に投資する。とりあえず既にできたシミを目立たないようにしたい。
・お高いおせちを買ってみる・・・ただし食べられないものがあった時に困る。
・ソロ活でアフタヌーンティーを楽しむ

あれ?いろいろあったな。とりあえず手近なところからやってみよう。

さらに一週間・・・

これはあかんと思いつつ気付いたら12月中旬。
早い、早すぎるぞ12月。

12月に入ってまず飛び込んできたのが職場での若い子の退職話。
大学出てまだ一年も経たないのに「もっと給料が高くて休みがあって、平日も8時間で終わる仕事に就きたい」
・・・そんなのあるの?
業種によってはある程度経験を積んで仕事のことをわかって要領を学べば8時間で終わることはできるかもしれない。休みもうちは日曜祝日は基本休みで土曜は月に1回だけ出勤だからそんなに少ないわけでもない。お給料は…新卒一年目ならまあまあじゃないの?というところなのに、一人暮らししてると足りないそうです。
世の中そんなに甘いもんじゃないよ、といろいろ上層部は引き留めにかかったのですが「オンラインセミナーでいろいろ新しいことを勉強してます。その時間を優先したいです。」などなど怪しげな話・・・年度末までは働くということで退職は決まったようですが、何の勉強してるの?という疑問は残り、その後の調べでマルチ商法まがいのことに手を出そうとしているという噂が流れてきました。そんなのおかしいって、調べたらわかるやろ、とは思うのですがどうやらわからなくてはまっているようです。世の中怖い。

一週間も放置してしまった

寒さと7日連続勤務の疲れで毎日ほぼ仕事行って帰って寝る、の生活でした。
こたつで転がっている時間が唯一の幸福・・・体にはよくないけど。

年末年始は29日から年明け3日まで休みですが、世の中の状況的に見てまた引きこもりになりそうです。お菓子は買いだめしておくのとおもちと、あとはおせちを注文しようか検討中。でもスーパーで好きなものだけ買って詰める方が経済的かもと悩んでます。一人焼肉にも行きたい。

今日は代休で一日お休みですが、火曜から土曜はまた仕事。日曜休んでまた仕事・・・年末ですしいろいろ差し迫ってきてます。秋以降、体調は崩していないのでこのまま健康第一で過ごせたらいいかな。そうなると睡眠時間が6時間以上必要になるのであまり自由時間がない。仕事に一日の半分を費やして、残った時間の半分以上を睡眠にするとあと4~5時間しか残らない、朝ご飯の支度と食べる時間と出かける準備に一時間半、帰ってきてもろもろしてご飯食べて一時間半、お風呂入って髪の毛乾かして1時間・・・あと1時間しかない。仕事と通勤時間で12時間ってやっぱり多すぎるのか?それもまた問題。

12月だから仕方ないや、という諦めのもと、年末のお休みを待ちます。

向上心がないんだ

最近の自分に思うことです。

ピアノの練習をした・・・ノルマとした曲がひけたらもうOK。
料理をした・・・作りたいものが作れたらOK。
ダイエットをした・・・一度目標を達成したらもうOK。
ブログを作った・・・とりあえず書きたいことが書ければOK。

何でもそうですが、「それ以上」を目指さない自分がいます。
ピアノ然り、ブログ然り、ダイエット然り・・・
ちょっと齧ったら悟った気になって、「それ以上」は目指さない。はい次~、という自分。
飽き性なのか執着心がないのか。好きなことをどっぷりできる環境はあるはずなのに。
自分自身の課題なんだろうなと最近思います。

当面の目標としては、このブログをどこか登録して交流の元にしようと思うのですがメンタルが強くないので否定的なことを言われるとやめたくなるから迷ってます。とはいえ、日々の訪問数は気になるし・・・迷う。

とりあえず、明日月曜から次の日曜まで7日間連続勤務なのと一気に寒くなるので体調を崩さないようにしながら考えたいと思います。

0から始めて合格できた保育士試験まとめ

そんなこんなで実技試験ですが、31点32点でギリギリですが合格しておりました。よかったよかった。とりあえず給料ランクは下げられずに生きております。

ここで今までやったことをざっとまとめていきます。

<筆記試験>
テキストを決めたらそれに一点集中。実践は過去問で十分。
テキストはいろいろ借りたり見せてもらいましたが、個人的にはユーキャンが一番使いやすかったしわかりやすかったです。
あと、電車の中ややる気のない時はyoutubeも活用しました。語呂合わせやら替え歌やら目先を変えた内容のほいくんに感謝。もちろん100問シリーズも活用しました。
<実技試験>
3週間足らずで何とかなったのはやはりyoutubeやネットの力。探せば探すだけヒントや経験談が出てくることが本当に助かりました。
<総括>
テストは情報戦。とにかく成功した人の話で取り入れられるものは全て取り入れる。

あくまで個人的な感想ですので、これで絶対に合格というわけではありません。そもそも試験に絶対なんてないですからね。
40過ぎて新しい分野に挑戦することになるなんて、若いころには全く思ってませんでしたが人生100年時代と言われる今日この頃ですし、良い経験になりました。でもあんな精神的にきついのはもうやりたくない(苦笑)。以上。

実技試験(言語)

前にも書きましたが、造形の終わりから言語の試験時間まで2時間くらいあいていたので、とりあえず気持ちとしては落ち着くことができました。頭も使ったからとりあえず糖分補給をして、次が終わったら試験から解放されるから、と自分に言い聞かせて。

「おおきなかぶ」を選択したのは、セリフがそれほど多くなくて声色を分けなくてもなんとかなるかな、という安易な考えから。でもそれはさすがに甘かった。おばあさんが娘を呼ぶところが一緒でいいわけがない。あとは動物、難しい・・・設定は3歳児クラスなので、いつも見ているしセリフの語尾に「〇〇だワン」「〇〇にゃん」とつければそれでいけるかな、ということでそんな感じでいきました。

にしても緊張しました。心臓が飛び出るかと思うくらいドキドキしました。
廊下で待ってる時に前の人のお話やストップウオッチの音が聞こえるから余計に緊張。逃げ出したいくらいのしんどさでした。
試験監督(?)審査員(?)はベテランの先生という雰囲気の方がお二人。その間に小さな椅子が並んでいて子どものイラストが貼ってあります。ここを子どもと見立ててお話をしてください、ということでした。
緊張したら早口になるから、そうならないように落ち着いてと思いながら、セリフを飛ばすことはなく話せたのですが、かぶが抜けた瞬間に3分のタイマーが鳴りました。練習ではその後の「やったあ」とかみんなで持って帰って食べました、とかまで入れて3分でしたが、どうやらゆっくりしすぎたようです。まあでも抜けるところまでは話せてよかった。

余談ですがこの数日後にコロナの予防接種がありばっちり副反応で熱を出しました。試験が終わってから受けることを選択したのは正解でした。

実技試験(造形)

実は前日、過去数年分のお題は全部やったし何書こうかな~とだらだらしてた時になんとなく「屋内のお題が多いから今年は屋外が来るかも?!」と考えて「お砂場遊びを書いてみよう」と練習してたんですよね。
お題に限らず、前日までに考えていたのは
保育士の服、エプロンの色
子どもは3人、服・靴の色、髪型、帽子
ここまでは決めてました。
横顔が苦手なのですべて前向きの絵にすることも決めてました。

で、当日出たお題。
「園庭での砂場遊び」
見た瞬間、キターーーーーーと叫びたくなりました。ラッキー♪

でも人の大きさがなかなか決められず、書き直して書き直して、山はかけるけど川ってどう表現するの?とかスコップなどの小道具は何も練習してなかった、とか、川を作るならホースとかバケツとかいるよね、とか下書きだけで20分はかかってました。
色塗りは大急ぎで、でも同じ向きで塗って白いところがないように気を付けて、とにかく手を動かしました。何人かから「時間が足りなくなって泣きそうになった」とは聞いていたのですが、まさにそれ。とにかく最後の1秒まで必死。そして砂場を描くためかあちこちから点々という音が聞こえてきました。そうだよね…砂を表現しないといけない。最後3分くらいで私も点々を必死に書きました。

そしてタイムアップ。やりきった感満載。

実技試験当日回想

試験会場はそれから自宅から遠くなく、ルートは問題なかったんですが、前日に用意しておいたパンとお菓子を冷蔵庫に忘れてくるという事態が発生。試験会場の周りには何もないこともリサーチしていたので、仕方なく乗り換えの時に駅で買ってバスに乗るのですが・・・バスが来ない。もちろん集合時間の30分以上前に到着する計算だったので遅刻はしませんが、とにかく焦る。そしてやっと来たバスに乗ると・・・予想はしてたけどいかにも試験会場に行きますという感じの方が多数。そこでちょっとだけほっとしました。
ちなみにこの日は7月でしたので白の半そでブラウスに紺色のパンツで行きました。ネットでいろいろ見たけど、華美でなく動きやすければいいかな、という感じです。
バスが最寄りのバス停に到着して、時間は大丈夫でしたが、まだ気持ちが焦っていたので早歩きで進みました。7月だから汗だくになりましたが、とりあえず着かないと!と焦りまくってましたね。

説明を聞く部屋に入って、そこで初めて自分の試験時間がわかります。
造形の場合は一斉に始まって、その後の科目は個別なので順番に待ちますが、造形の後2時間くらい待って言語、という時間でした。2時間あれば復習もできるか、と思う気持ちと、緊張するから早く終わってくれ~という気持ちといろいろ。
そんなことを考えながら当日の注意を聞き、いよいよ造形がスタート。(続く)