昨日の夜は急遽外にご飯を食べに行ったため帰りが遅くなったのにその後また配信アーカイブを何回も見ていたので寝るのが遅くなりました。そして今日も夕方からまた見ていたら、THE VOICES OF FATHERを聴いたせいか昔の動画が見たくなり今度はyoutubeでGrassValleyを1時間くらい見て今に至ります。いやあ、3連休で良かった(苦笑)京都は台風の影響がまだそれほどでていないようなので・・・夜中ですかね? 30数年前の動画と比較しているわけではないのですが、出口さんの歌声は確実に今の方が好きですね。昔のももちろん好きですが、やっぱりいろいろ重ねてこられたんだろうなと。アコースティックって全体がシンプルな分歌がとても引き立つしそこで全て決まるといっても過言ではないと思うのですが、ライブ中そこはすごくしっかりしてたしかすれたりひっくり返ることもなく(プロに向かって何を言ってるんだという話ですが)最初から最後まで、素晴らしい歌声を聴けたことは幸せでした。歌詞についてはまあ・・・昔の動画見てても間違えてはるし今更がたがた言うなということかもしれません。(個人的にはハッピネスの一番聴きたかったところが・・・となったのは少し残念でしたが)物忘れとか老眼とか、MCにそういうワードも出てきてますし。
朝家を出てから帰るまでの時間、半分以上は移動時間でした。京都・東京の日帰り往復はやっぱりキツかった。でも行けて良かったです。それは心からそう思う。出口さんのバースデーライブと銘打っていたのに全然誕生日の話がなかったのは少し気になりましたが明後日にFCイベントがあるからでしょうか・・・まあお誕生日は22日ですしね。あと、今日はtwitterでご縁のあった方と開演前と終演後にいろいろお話ができてパンケーキも食べてとても楽しい時間を過ごすことができました。で、家に帰ってやっと落ち着いて「さー夜の部の配信見ようっと」とPC付けたらいきなり「THE VOICES OF FATHER」ですよ。あーもうこれ昼の部でやってほしかったよ、と思いつつ終演後にアーカイブ見たら・・・ねえ?ALLOFBARRENSOULにドラゴンに極めつけはMOONVOICEって・・・。いいもん、昼の部でGOODTIMESさよならに遥かなる光芒に(この2曲はアレンジが全然違って聞こえて歌いだしまでわからなかった)、ハッピネスに虹のある街(こちらの2曲はわりとCDに近い)に、極めつけはIDENTITYCRISISも聴けたから!(これもイントロでは全然わからず)あ、FREEZIN’もだ。この曲を次もし演奏されるのでしたら背景は青か紫でお願いします。オレンジにするとイメージが違いすぎる。アンコールではCYNICALSKYもあった。わりとGV曲多めでした?セッティング見た段階でアコースティック中心ならGTPの曲はないな、と踏んでいたのですがそこだけは当たってしまいました。あとソロ名義も。聴きたい曲はいろいろあったんですけどね。