最近の花金(古)から土曜日

ブログに何回か「今度の休みこそゆっくりする」と書いてました。土曜から寒くなると聴いたのでおいしいものをゆっくり食べようと金曜の仕事帰りに成城石井でパンを買おうとすると・・・苺のカクテルが目に入ってしまった・・・ロゼワインがベースだからどうなの?と思ったけどパッケージに負けました。家に帰って早速飲んでみるとやはりワインの味でそれほどアルコール度数は高くないのにすーぐ回ってしまい、気づいたら片付けも何もせず寝ていて時計は25時。えーやってしまったなあ。まあ土曜日休みだしたまにはいいか、と急にバレーを見始める。天皇杯、準決勝見てたら決勝も見たくなってしまって気づいたら5時前でした。学生の夏休みかよ、といわれそうな金曜夜の過ごし方。そんな時間だったので当然のようにおなかもすいてお菓子も食べました(笑)いいんですよ。楽しかったらきっとゼロカロリー(嘘)

5時に寝たのですがなぜか9時半くらいには目が覚めて、布団の中にいたら暖房費いらないししばらくそうしようと思ったもののずっといるわけにもいかず、ずっとSNS見てるのも目が痛くなるし、休日なので出かけないともったいないという気持ちもあり、とりあえずお散歩しようと外に出てきました。冬は多分一年で一番京都に観光客が来ないシーズンだと思うのですがまあまあ人がいましたね。駅以外はできるだけ人混みをさけて歩いてきました。スマホによれば2万歩は歩いたようです。足パンパン。
写真はこの前から美味しそうだなと思っていたお店のフレンチトースト。美味しかったなあ。。。

あとはひたすらにバレーを見てました。今日の和歌山、行きたかったなあという気持ちを押さえつつ。そんな一日プラスアルファの過ごし方。

PVアクセスランキング にほんブログ村

自分の機嫌の取り方を思い出した

先週は土日に試合観戦が入っていたし、先々週は仕事後に新年会と三連休があったし、その前の週は年末年始休暇があったしさらにその前はクリスマスライブとオールスター・・・ということでこの1か月ほど何かしらのお楽しみを週末に入れていたので、それがほぼ全部終わってしまい、試合観戦は来週までお預けということで、なかなか気分が盛り上がらなかったのですが、今日が木曜であと2日がんばればお休みだということに朝気づき、そこからは気分が少しずつ上向きになってきました。やっぱりねー、何のために労働してるかってそらあなた、楽しみのためでしょ。という感じです。そんな本日のタイトル(笑)
ということで今週の休みですが、特に何も予定なし。なので正月ぶりにダラダラしてもいいかなと思うのですが、休みの日って前にも書いたように妙に早く目が覚めて何かしないといけないという気になってしまうんですよね。矛盾してるよなあ。・・・ということで今週こそはゆっくりする。そして、ちゃんと掃除と作り置き作成をする!そんなことを考えております。おやすみなさい。

全通したい気持ちを抑えるために

この土日の試合が楽しすぎたせいか気が付くと今後の試合予定を眺めてチケットまだあるかな?と調べている自分がいます。これでは立派なバレヲタになる一方だ・・・現実を見なければ、ということで今後のテクトの試合会場の最寄り駅まで京都から一体いくらかかるのか?を調べてみました。(※とりあえず電車のみ。バス代は別)
一番安いのはファイナル4に残った際の島津アリーナ。自転車で行けるので実質0円(笑)
次が以前行った草津市のYMITアリーナ片道420円。
そしてパナソニックアリーナ、ここでも片道550円。ふーん。
で、この前のジェイテクトアリーナ奈良。片道900円。片道1000円以内なら全然余裕で行こうと思えますね。(ちなみに今季近畿2府4県の中でテクトの試合がないのは意外にも兵庫県でした。京都もシーズンの試合はないけど、ファイナル残ったらあります!)
そしていろいろ書きだしてみると来週から3月末までの試合に全通した場合の交通費、余裕で10万は越えます。ここにチケット代や宿泊費、飲食代を入れたら…チーン!概算でも20万は越える。さすがに「余裕余裕、いけるっしょ」とは思えなかったな。現実を見ることが出来ました。あはははは。
でもこんなことを書きだしてからなんとなく今週土日の和歌山のチケットについて調べてたら、一部の座席が△になっていて、ついつい電車の時間を調べてしまいました。片道2000円かからないならありだろうという錯覚。そして、2月3月は土曜出勤が多いから1月のうちに行ける試合は見にいっとけ!という気持ちが。
でもあまり行き過ぎると一回一回の試合に有難味がなくなるし、先週出歩いたから今週は家事しないとさすがにまずいし体もボロボロだしなー・・・といろいろな理由をつけ、やーっとのことでサイトをそっと閉じることができました。バカなことやって現実見たんで真面目に働いて交通費稼ごうと思います(苦笑)ではおやすみなさい。

週末の疲れが抜けない

やはりもう若くないのか・・・気合とか根性だけでは乗り切れない(苦笑)

さて
年に一回あるかないかですが、おつかいで朝一番に百貨店へ。お客様へのお茶菓子を買うためだったのですが、朝5分前に着いたら割と人が並んでいて、開店して5分くらい何にするかを迷ってうろうろしていたら阿闍梨餅の売り場に行列ができてました。観光客?それとも私のようなおつかい??よくわかりませんが、儲かるところはもうかっているんですね。ちなみに私は中村藤吉本店の抹茶フィナンシェを買いました。お」客様には喜んでいただけました。良かった良かった。
写真は3日遅れといいつつ同僚から誕生日プレゼントをいただいたので。嬉しいしかわいい。ところでバスボムっていつ使うの?(笑)
なんだかんだで土日ずっと出歩いていたのでまだ疲れが取れません。やっぱり年を一つとったからなのかな。こういう時にこそゆっくりお風呂に入るのがいいのか・・・そういう時にバスボム使うのがいいんですかね?知らんけど。

沼どっぷり

1月初めにはチケットが3枚あったんですよ・・・

昨日と今日でそのうち2回分が終わってしまいました。
テクトの勝ちだったし試合内容も本当にハラハラドキドキで2日間楽しかったのですが・・・終わってしまった・・・(泣)今日は2階席だったのでのんびりしていたのですが、如何せん木の椅子(普通のベンチ)で腰が痛かったです。座布団いるって注意書きに書いてほしかった。3セット目38-36までいったけどストレート勝ちで良かった。あれ以上続けられると落ち着いて見られなかった可能性も(苦笑)
来週の和歌山も本当は行きたかったのですが、調べた時には時すでに遅しで売り切れてました。2月のパナ戦も土日両方行きたいけど土曜日は仕事なので無理だということがわかっています。日曜は行けるかな。でもそれくらいでないと今は後先考えずに全部行きたくなる勢いなのでもう少し自重しないと(苦笑)残っている一枚は28日の刈谷。初の刈谷(笑)無事たどり着けるのか?
何でそんなに沼ってるのかって聞かれると自分でも説明できないのですが、やっぱりテレビで見るより実際に会場に行って見る方が断然楽しいからかな、と。でもここまで沼るとは自分でもびっくり。
ちなみに、帰り道にスマホを触りながらぼーっとしていたため乗り換えの電車で全然違う方向に行ってしまうというアクシデントもあったということを付け加えておきます。支離滅裂なので本日はこの辺で。

良い誕生日でした

前にも書きましたが本日誕生日でした。まあこの年になって大してめでたくもなんともないのですが、0時になった瞬間に息子からLINEが来ていたことは嬉しかった。そんなこと多分初めてです。離れて暮らしてるというのもあると思うのですが。
そんなこんなで朝早く起き、本日もジェイテクトの試合を観戦しに奈良へ。試合開始が13時なのになんで9時に家を出るんだろうと自分でも不思議に思いつつ行ってきました。グッズの類には興味がないのでスルーしてましたが相当並んでましたね。チケットのサイトを見る限り土曜も日曜も売り切れていたようですが、上の方までお客さんいっぱいでした。試合は12月の天皇杯のことがあったからどうなるのかなとドキドキしながら見てましたが、現地観戦3回目にして!初めて!勝利の瞬間を見ることができました!いやあ、良い日だ。そしてVOMの一人が推しの関田さんということでインタビューも聴けて、いやあ良い日(二度目)。
ということで上機嫌で会場を後にするとおなかがすいたので会場近くのファミレスに入り、デザートを食べて「もうこれで誕生日ケーキいいや」となり、満足して帰宅。本当は百貨店でケーキを買おうとおもっていたのですがまた今度にします。帰宅したら今日の試合の録画観よう、と付けたのですが・・・エンド席にいたのでちょいちょい自分しか気づかないレベルですが画面に映ってしまっていることにびっくりし、電話がかかってきたりしてまだ途中で止まっています。良い誕生日記念ですね。今日はなんでも結び付けたい気分。
そんなこんなで非常に充実した一日でした(笑)明日も観戦に行くのでこの気持ちを継続したい。

ダラダラしないためにはどうすればいいか?

ここ数週間、ほぼ毎日と言っていいほど夕食後こたつで寝てます(苦笑)おうちにこたつがある方ならみなさん同意してくださると思うのですが、こたつって何で眠気を誘うんでしょうね。それとスマホがあればいくらでもダラダラできてしまう・・・昨日も一昨日もこたつで寝て、また起きてそして眠れずに無駄な時間を過ごしてしまいました。おかげで日中も眠く集中力もない。これはいかん、ということでこんな生活を断ち切るべく、考えました。
今日はこたつに入らない!晩御飯は外食にして家に帰ったらすぐにお風呂に入る!スマホは充電器にさしてしばらく触らない!・・・当たり前といえば当たり前なのですがいろいろ考えるじゃないですか。そんなの気持ちの問題だとか、家につくりおきがあるのによそでごはんを食べるのはもったいないなあとか(苦笑)でも、朝起きた時の不快感がすごすぎて、これ以上こんなバカな生活をしてられん、外食は必要経費だ!ということで、仕事帰りにコメダに行き、ごはんを食べてぼーっとしてから家に帰ってすぐお風呂に入り、英語の勉強をしてから今に至ります。とりあえずはこたつで寝ない、お風呂入るまでダラダラしない、という目標はクリア。やればできるんだ私。
ということで、一番良いのは自分の生活サイクルを狂わせるものから距離を置く、ということが正解のようです。今週は明日から少し気温が上がるようなのでこたつに入ってぬくぬくしなくても良くなるかな。風邪ひいても困るし、健康第一で生きていきたいと思います。以上。

誕生日へのカウントダウン

周りから見たらめでたくもなんともないのですが、個人的には節目だなあと思う日、それが誕生日。あと数日にやってきましたよ!14日なのですが今年は土曜日で土日が休みなので、どこか旅行にいこうかなとか、一人焼肉行こうかなとか、いろいろ計画してみる。でもVリーグのチケットも取ってるし、それも込みで奈良に一泊するかー!と検索しまくったのですが、思いついたのがここ数日のためなかなか宿が見つからず・・・クリスマス前後に横浜日帰りして名古屋日帰りしてチケ代と交通費であほみたいに散財してるのでそんなにお高いところに泊まる余裕はありません(苦笑)じゃあ試合終わって京都に帰ってきたらどこかおいしいものでも食べに・・・とも思ったのですが、試合結果によって美味しいものが美味しく感じられなくなる可能性もあるし、妥協点としてデパ地下で美味しいものを買って家で食べようかな、というのが今年の誕生日の予定です(笑)GAORAでも中継あるし録画して夜に観よう。ということで今年の誕生日は朝から奈良に行って試合観て家に帰って録画みて、という感じでバレーにどっぷり、という一日になりそうです。
・・・普段の休みと一緒では?というツッコミは受け付けません!悪しからず。

成人式の思い出

新成人のみなさんおめでとうございます。
今日は街中でもちょくちょくそれらしき方を見かけました。
自分の思い出ですが、実は成人式に行ってません(苦笑)田舎に帰って同級生に会うのは嫌だったのでスルーしました。大学の試験中だったことも理由の一つでした。親も高3の時「四年生大学に行くなら振袖は買いません」と言っていたので、自然と「成人式は行かないもの」ということが私の中で刷り込まれてしまいました。まあ昭和ですしね。
当時はまだ「成人の日」という祝日は1月15日だったんですよ。で、たまたまこの時は15日が日曜日で16日が振替休日で、17日の朝に阪神大震災・・・だから成人式が来るたびに今でも震災日の朝のことを思い出すんですよね。テスト勉強のため朝早く起きて勉強してたらいきなり揺れだすという・・・あれから28年か。どんどん時間だけが経っている気がします。そんな成人の日。

一種の推し活?

7日はやっと息子に会うことができました。
会うなりいきなり転職活動をしている話をしてきてびっくり。就職してまだ2年も経っていないのに、12月末で同期が数人辞めたそうでいろいろ会社に対して思うことがあるそうです。ごはんを食べていてもほとんどその話でしたがちょっと会わなかったうちに大人になったなと勝手に思ってしまいます。親としてはいろいろ思うことはありますしとても心配ですが、もうお互いいい大人なので本人が納得できるようにがんばればいいと割り切ることにします。でも次も決まってないのに「3月末でやめるっていってきた」と言い出したのにはびっくりしましたが・・・。まだ若いし何とかなるでしょう。
で、この日はお昼代もスタバ代もその他もろもろお支払いしました。普段一緒に住んでないしいいんですけどね。最近バレー関係で(主にチケット代と電車代)あほみたいにお金が飛んでいる自覚があるのですがその勢いよりも激しかった気がする・・・以前誰だったか芸能人がテレビで「息子にお金をかけるのが最高の推し活」と言っていたことをおぼえているのですが、こういうことなのか・・・。