ドラマ「合理的にありえない」第5話

4話5話、2つで一つのお話だったんですね。5話は涼子さんと愛原さんの激しい罵り合いからスタート(笑)いきなり目の前に積まれた現金と他にも思うことがあって引き受けてしまうんですね。そしてスタッフとしてクリニックに潜入するのですがなぜ偽名が「財前」・・・その後早口で回診がどうのって言ってたから白い巨塔ですね。ちょっと笑った。そこからお話がどんどん展開して結局脅迫の手紙は愛原の自作自演・・・なのに本当に狙われているという話になりさらに出てくる意外な事実。今週も天海さんのコスプレシーンも入り、最終的に事件は無事解決しますが、あの二人はなんでそんなややこしいことになったんでしょうね。私も貴山に同意だわ。その貴山が最後の最後にいきなり豹変するところで今週は終了。
「家族」というのが何かしらキーワードなのか?と思いつつ、また来週~。貴山の抱えている闇が次で解明されるのかな?と思うのですが、涼子さんの第1話の事件の真相もまだわかってないし、まだまだ奥が深そうです。予告見てたら来週はロックアーティスト?らしきコスプレもあるみたいなのでこれも楽しみですね。ていうか、日曜に記事書いてるから次回は明日なんだよ。まあ私が録画みられるのは土曜なんですけどね。。。

視野を広げたい

4月以降どうしても頭の中が仕事でいっぱいでVリーグがシーズンオフだし休みの日も仕事のことを考えてばかりな自分に最近気づいて、これではいけないなと思う今日この頃。とはいえ、通勤時間も含めると一日の半分以上は仕事に忙殺されてるんだよなあああ。帰ったら疲れてすぐ眠くなるし、勉強とまではいかないけど他のことに時間を割きたいです。(寝る時間を削るとすぐ風邪を引くのでそれはできない)そんなことを考えつつ、何もできないまま5月もあと10日ほど。19日20日は日本代表の国際親善試合があったのでそれを見つつあっという間に6月でネーションズリーグが始まってそれを見ていたら秋になりそう。まあ楽しみがあるということで良いことなのでしょうか。でもこればっかりでまた一年終わったら、何もしてないーーーと年末に嘆いてそうです。働かないと生きていけないし趣味ばかりでもいけないし時間は有限だし、人生難しいな。

暑いですね

それしか思いつかないのかというくらいには暑さにやられております。
家に帰って暑すぎてエアコンをついに入れてしまいました。あーあ、電気代高いのに。でも電気代と熱中症になって搬送された時の病院代を比較したら電気代の方が安いというのはよく言われることなのでまあ仕方ない。
今日は帰り道に暑くて暑くてどうにも我慢できなくなったからスタバに寄ってしまいました。ストロベリーのフラペチーノ、まだ飲んでなかったので。1か月に一回くらいしかスタバには行けないけど、冷たくて甘かった!たまにはね、そういう日も必要です。そうこうしてるとやっと木曜日。今週も土曜まで勤務なのでとりあえず折り返しにきてホッとしてる。とりあえず、一日一日なんとか生きております。では。

一気に暑くなりすぎ

5月後半とはいえ暑いですね。日中外に出るとじりじりと差すような陽射し。もうやだ。早く秋になって。
今日は異動して初めて夕方定時に帰ることができました。胃が痛くて(え)いやもう、毎日のように残業せざるを得ない人数なので無理をしていたのですが、さすがにそろそろ体がもたなくなってきた。ということで悠々と早い時間に電車に乗り、若干の寄り道をして帰宅。いやあ、18時台に家にいるって素晴らしい!(笑)にしても暑いので今日は半袖シャツにジャケット、家ではユニクロの半袖カットソーワンピースです。マンションの部屋に熱気がこもるので部屋の戸をあけるとむわっとした熱気に襲われますね。そろそろエアコンの出番か?でも電気代がただでさえ高くなってるのに、ここへきてエアコンつけると・・・きっついなー。シーズンオフは節約して貯金するんだって決めてるのにこの暑さがそれを許さない。何にせよ準備段階なく一気に気温が上がるというこの現象はもう変わらないんですかね?

一週間の疲れを日曜だけで回復できるか?

無理です(きっぱり)

いやもう世の中週休3日とか言ってるご時世に月から土まで働いて日曜だけで回復してってそれは無茶な話ですよ。来週も同じシフトなので同じこと言ってそう。あ、でも来週金曜土曜は日本代表の試合が配信されるのでそれを励みにがんばります。とりあえず、定時に帰れるようにする。定時に帰れないのは私がさぼっているとかそんな問題ではなく、パートさんの定時をきっちり守るわりに社員はその辺ルーズで帰っていいよと言われるまで私も我慢してしまうのでしゃーないんですけどね。「帰っていいですか?」なんて口が裂けても言えません。
今日は普通に朝起きてなんとなく掃除をして買い出しして再来週のライブに着ていく服を決めて作り置きして、とだらだらはしていないのですが、時間がないと思うと気持ちは忙しかったな。カフェにも行こうと思ったけど時間がもったいなく感じたので却下。来週は美容院に行く予定なのでその後行けたら行こう。こんなこと書いていたらまた一週間が始まるのですが、とにかく少しでも早く帰れるように、帰って寝るだけの生活から脱却することを今週の目標にします。さあどうなる?!(笑)

ドラマ「合理的にありえない」第4話

天海祐希に水野美紀がきて面白くないはずがない!そんな第4話。お嬢様くみちゃんが見つけた制服から始まった過去話。過去とはいっても8か月前ですが、涼子さんが弁護士資格をはく奪されて探偵として一からスタートする最初の依頼について。猫がきっかけで貴山と出会い、「美の魔法使い」を追い詰めていくように見えたのですが依頼人が・・・という展開。3話までに出てきた主要な登場人物が大体出てきてどんな感じで繋がっていったのかも見えてきたのですが、それでも貴山は謎が多い。最後は敵だったはずの愛原院長がやってきて「助けて」というところで終了。また来週、か。第4話は過去と第5話以降を繋ぐところなんですね。予告も楽しそうだし、次回も楽しみ楽しみ。そういえば毎回毎回出てくる涼子さんのコスプレは今回なかっ・・・あ、お掃除の人で一回あったのか、でも顔を見せないようにやってたし。
そしてyahooに上がってた記事でこのドラマのことを取り上げていたのですが、ご都合展開とかうまくいきすぎとか、そんなことではなくこのドラマは「俳優・天海祐希」を堪能するドラマだ、と書いてあって拍手を送りたくなりました。その通り。全部が全部スカッとするわけではないけど見ていて楽しいし次も見たくなるし涼子さんかっこいいし、探偵ものだからシーズン2もあるのではないかと勝手に想像してます。原作も読みたいのですが、今読んでしまうとドラマが楽しめなくなりそうなので今期終わってから読もうと思います。そもそも今そんな時間が作れない(苦笑)

連休明けの一週間終了

昨日も書いたのですが最近どうしても長い時間眠ることができず、昨日22時過ぎに寝たのに2時半には目が覚めました。そのまま5時半くらいまで眠れず、今日は6時半に起きたら間に合う時間だったのですがそれでも中途半端で眠くて眠くて仕方ない。でも最近コーヒーの味を受け付けなくなってきたので我慢してがんばるしかない。出勤したらまだ頑張れるのですがお昼くらいには限界がきてダメでした。帰りの電車はずっと寝てしまいます。最近自分が痩せてきたのか太ってきたのか(多分後者)、どんな顔して出勤してるのかもわからんくなってきました。そのくせ月曜から金曜まで10時間以上労働だし。起きて仕事して帰ってごはん食べて寝る、のルーティンだけで精いっぱい。この生活いつまで続けるんでしょうね。と、まあ愚痴だらけです。
今日は何もしたくない(いつもしてないけど)ということで餃子買ってきて焼いて終了。明日は白髪染め行こうと思ってたけどあと一週間耐えます。明日は・・・ちゃんと寝ます。わからんけど。

睡眠に関する話その2

今週はゴールデンウイークの余波を受けて土曜出勤です。だりー。でも来週もなんだよなあ・・・黒鷲旗初日を観に行ってなかったら来週は休めたのでそこは文句を言えない。相変わらず21時を過ぎると眠くて目を開けていられない状態なので22時には寝るようにしてます。でも2時過ぎには目が覚めるんですよ。4時間半寝たらまあいいかと思うこともあるのですがさすがにしんどい。ということでなんとかして眠りにつく。ただそれだとかなり浅い眠りなので中途半端に夢を見るんですよ。前振り長いけど今日はそんな話です。
目的地があって、生き方はわかってるのにたどりつかないという聞いたことあるようなないような夢。最後には無事たどり着くんですけど。夢とはいえスッキリしない、どちらかというとストレスを感じる夢でした。で、こういうのを見たら私はすぐスマホで検索するんですけど、道に迷う夢は何かしらのストレスを感じていることの暗示だそうです。そのままやん(笑)ただ、目的地にたどり着く内容であればその心理的負担が解消されるそうです。本当ならば嬉しい。ていうか、今の私はストレスが何かも原因つかめてないし。仕事行かないといけないことはストレスですが労働しないと食べていけないし(それがそもそものストレス?)まあそんな日常です。明日は仕事終わったら夜にオイシックスが届く予定なので定時で帰る。そして日曜は美容院で白髪染めしようかと思ったけど雨なんですよねー・・・出るの億劫だな。そんな連休明けの週末。

睡眠か満員電車か・・・

どちらを選びますか?

朝早い時間帯の出勤になると避けられないのが満員電車なのですが、なんかもう・・・しんどい。
でも出勤にちょうど良い時間帯だとどうしてもたくさんの人が乗る。そうなると時間帯をずらして、朝早い電車に乗るしかない。ということで、基本的に早い時間帯の出勤は座れるくらいの時間帯の電車に朝早く起きて乗るようにしてました。でも昨日の朝どーしても起きたくなくて「いいやあ、今日は満員電車で」と諦めて二度寝(といっても30分ほど)したのですが・・・何ですかね連休明けだからでしょうか?とんでもなく人が多くてもう立ったまま寝ても行けるくらいの人の多さ。ていうか、密。コロナが5類になったからですか?これちょっと前だったら完全にアウトなくらいの人の多さ。これを経験して私は決心しました。「睡眠時間より快適に電車で座れる方が100倍大事」ということで本日はがんばって早起きしました。明日は遅い出勤なので今日はゆったり。今日が水曜日なので今週はあと3日仕事です。長いなあ・・・。日曜日に何をするかまだ決めてないのでそろそろ決めて、寝て終わりの日にならないようにします。終わり。

連休明けの労働

眠れないと書きつつも朝4時半には起床しちゃんと仕事に行きました!いやあやっぱり外に出て仕事するのはいいですね。健康的だし何よりもゴロゴロしながらダラダラとSNSを見て気分を暗くせずに済むYES!労働!
・・・半分くらいは本音ですがさすがに最後のは違う。労働疲れる。今日も可能であれば定時で帰りたかったのに結局2時間ほど残業。さすがにしんどかった。明日からはなんとかして定時で帰らせてほしい。
まあでもね、引きこもっているより健康的なのは正論なのでそこは良し。お金も使わないしSNSも見ないし、今日一日の労働が行きたいライブや試合のチケット代になると思えば!我慢!・・・ん?仕事って我慢してするものだっけな。そんなことを一日考えながら仕事してました。
もう20時過ぎるとすっかり眠くなるのですが、冷静に5月の予定を見ると月末にライブがあるんですよね。服どうしよう。5月終わりなんて暑いし困ったな。私、骨格診断では確実に骨格ストレートなのですが、似合う服がなくて本当に困ります。年齢的にもどういう系統で服を考えればいいのかわからなくなってきた。しばらくはそちらを考えながら生きようと思います。以上。