連休4日目

この連休に入ってからの睡眠欲がいつも以上で気づいたら寝てます。疲れてる??今日も朝ごはんを食べてからまた眠くなり二度寝したのですが起きたらお昼でした。昨日歩き回ったせい??この過ごし方をもったいないと嘆くか、贅沢な過ごし方と喜ぶか・・・後者かな。普段なら絶対にできないし(苦笑)

本日はハイキューとVリーグのコラボマッチがあったのでそちらの配信にどっぷりでした。実はお昼に起きるまで配信チケットを迷っていたのですが昨日からSNSに上がる諸々を見て、宮兄弟見たさに(違)購入を決意。代表の試合だとワーキャー言ってますがあまりそれ以外の選手を存じ上げなくて、今回出てる中でも清水選手と柳田選手しかわからない状態だったのですが、配信は1500円というお値段だったのでまあいっか、と・・・でも結果的に買って良かったです。むしろ良いお買い物でした。まず解説が福澤さん、知っていたけど寸前まで忘れてました。危ない危ない。そして今回はハイキューとコラボということでプレーの解説に福澤さんがガンガンハイキューのキャラや場面で例えてくれるから嬉しい上にVリーグ初心者にめっちゃわかりやすい!これが本当に嬉しかった。見て良かった。最初の方で山口くんのサーブの話もしてくれましたし、あとでアーカイブ見ようっと。

そしてもうすぐ世界選手権なのですが・・・男子はテレビで放送しないんですね。BSでならやってくれると信じていたのになあ。有料の配信、しかも一試合2500円(セット購入の場合)って、そのお金どこに入るの??ハイキューコラボがお得すぎたのかもしれませんが、お高い。しかもそこから先勝ち残ったのを見たければ3000円近いお金を払うのか・・・ガチヲタでもこれはどうなんだろう・・・
ひと昔前は地上波でゴールデンタイムに中継やってたんですけどね。日本開催じゃないからもうそんなことはないんでしょうし、プロ野球もサッカーもあまり中継されない時代だから仕方ないのかな。でもサッカーは代表戦になったらやってるよなあ。同じ日本代表なのに何でバレーボールは放送されないんでしょう。謎。youtubeとか今回のParaviとか、見るチャンネルとしてはいろいろなものがあるのは理解してますが、試合は「地上波で」放送しないとファンは増えにくいし離れていきますよ。今回のハイキューコラボの最後にVリーグの紹介もやってましたけど、やっぱり入口って大事ですし、入口があってもそこからの導線がないとそこで終了しますしね。あの紹介コーナーも含め今回のイベントはハイキューというコンテンツとVリーグ、両方を盛り上げるのにも、またどちらか片方のファンをもう一方に引き込むのにとても有意義なものだったと素人目にも思います。
話が逸れた上にこんな個人のブログでうだうだ言ってますけど、バレーボールの日本代表の試合は(時間帯はさておき)地上波で流すべきです。異論は認めません。以上。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

連休2日目

体はかなり休まりました。むしろ睡眠取りすぎ(笑)
少しずつ(1DKの狭い部屋ですし)掃除をしつつ、でも窓を一瞬開けるととんでもない暑さだったのでエアコンと網戸は断念・・・涼しくなるのを待った方がいいのか・・・でもエアコンは気になるなあ。昨日の夜はタイマーにしたのですが、暑すぎてダメでした。結果、ほぼ一日中付けっぱなし・・・しょっちゅうオンオフを繰り返すよりは電気代かからないらしいですが、いいのかなっていう気になってしまいます。電気代的にも環境的にも。子どもの頃はエアコンなんてぜいたく品だったし夏はずっと扇風機一択だったので余計にそう思ってしまいます。昔の夏とは気温が全然違うことを頭では理解しているのですが。
ということで午後から買い物も含め外出。本屋とドラッグストアとパン屋とスーパー。全て必要なものを買ったのですがあっという間にお金が無くなりました。だから外出避けてたんですよ。(泣)生きていくってお金がかかりますね。本屋さんはいろいろ見て回ったのですが、ビジネス書や自己啓発系の本はいつも買って途中で読まなくなるので今回は連休中に楽しく読める本を何か買おうと文庫本のコーナーをうろうろし小説を一冊買いました。ちゃんと読み終わったら次を買っていいことにします(苦笑)雑誌も日経womanを買おうかなと思って手に取るところまでいったのですが折れ曲がっていたのでやめました。また他のところで買うことにします。

そんなわけで自分のために生きております。世間の帰省のニュースを見ていると申し訳ない気持ちにもなるのですが、帰ってくるなって言われたしコロナ収束しないですしね・・・しゃーない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

連休初日

午前中に届くはずだったオイシックスが届かず、まあ祝日やし道混んでるんやろなーくらいの余裕はあったのですが、待っている間にどんどん眠くなっていつのまにかお昼寝してました(笑)2時半を回っても届かないのでもうダメだと電話。その後30分くらいでやっと届きましたが、暑い中配達していただいたので感謝です。届いたら買い物行こうかなと考えていたのですが、もう何もする気になれず、昼寝再開(笑)結局夕方までぼんやりして、夕飯は届いた食材から作って今に至る。暑いし、コロナ減らないし、夜のニュースを見ていると外に出なくて正解だったのかもしれません。
こういう休みの時だからエアコンのフィルター掃除とか網戸の掃除とかしたいけど、暑すぎるので悩み中です。どっちみち汗ダラダラかくだろうしいつやっても一緒なのかもしれませんが(苦笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

連休開始

昨日は疲れがたまっていたことで思考力ほぼなしでコンビニに行き「何か買おう」くらいで入ったせいで何を買うのか全然決まらずぼーっと時間を使ってしまいました。帰ってもご飯を食べてすぐ寝てしまい・・・朝早く起きなくていいという安心感もあったのでしょうね。自分で自覚している以上に疲れていたようです。
そんな状態で始まった連休一日目。とりあえず今日の京都は37℃まで気温が上がるそうなので日中は引きこもろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

PC無事でした

Twitterには書いたのですが、日曜出勤の後疲れて帰ってきて、ブログを書こうとノートPCを開いたのですが、ひょんなことからタッチパッドの上にアイスコーヒーを数的こぼしてしまい慌ててふいて電源を切って乾かして。そのまま怖くて入れられず、先ほど意を決して起動しました。どうやら無事だったようです。よかったよかった。
日曜のお祭りの手伝いというミッションは無事こなしました。2時間半くらい水分取れず立ちっぱなし声出しっぱなしでちょっとしんどかったですが、まあみんな楽しそうで無事終了したので参加できて良かったと思います。
そんなこんなでお盆休みまであと1日。今年も何の予定もないのですが、とりあえず仕事しなくていいというだけで嬉しい。でも職場でもコロナでお休みする人が後を絶たないため、フラフラもしてられないのです。読書しようかなとは思っているのですが、電子書籍はどうしても目にくるため、紙の本を買おうかなと検討中。まあ、お休みの一番の目的は体を休めることですね(笑)ちなみに昨年のこの時期はバレーボールばかり見ていたのでお盆もyoutube三昧だった気が。今年はブログもちゃんと書きます。今日はこれにて。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

一週間無事終了

毎日毎日面白味のない記事ばかり書いてますがなんとか土曜日になりました。本日はお休みで明日がお祭りの手伝いで午後から出勤その後月火水がんばれば4連休です。ふう。感染予防と少ない職員で仕事することでみんな結構ストレスを感じているのが顔に出てきていてピリピリしてるのが辛い。そこへ当日欠勤(理由はあるのですが)をする人が出てきたためみなさんの不満が至る所で爆発していて、早く通常営業に戻りたいと切に願ってしまいました。平和が一番です。昨日の夜はストレスで珍しくお酒を飲んで寝てしまいました(苦笑)
そして昨日は健康診断の結果が届きました。体重しか気にしてなかったけど、近年稀にみる再検査項目の多さ・・・ちょっとびっくりしてしまった。そんなに自堕落な生活をしているつもりはないのですが、年齢とともに食生活の見直しはしていかないといけないようです。きゅうりだけではいけない(笑)再検査、ねえ・・・あまり気が乗らない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

波がひたひたと

最近毎日コロナのことしか書いてないのですが、本当に身近なところで感染が起きていて明日は我が身かとびくびくしているのでご了承ください。毎日毎日感染者数をチェックしてますが、一説によると「意味がない」そうですね。私個人的には警告という意味もあるのでは、と思ってましたが、感覚が麻痺してしまう人もいるようで。いやでも、私の周りはみんな3回目の接種まで終わってるのに「のどがめちゃくちゃ痛い」とか「40℃まで熱が上がった」とかあの接種はなんだったんだろうと思うくらいみなさん苦しんでいるので、毎日何度も何度も手洗いとアルコール消毒をする毎日です。
そして目下のところ悩んでいるのが、日曜日に職場の町内のお祭りがあるということで、手伝いに出勤しないといけないのですよ・・・7月前半は「花火見られる~」くらいの感覚だったのですが、どんどん感染者数が増え、これで感染したらシャレにならんやろ、と最近思ってます。行動制限はないとはいえ、人がいっぱい来たらいくらマスクをしててもよろしくない気が・・・。お祭りそのものの手伝いをするのはいいんですよ。ただ、時期が悪い。飲食物はペットボトルのジュースとカップのアイスクリームだけであとは近隣団体の模擬店だけ、飲食がない分抽選会と最後の花火を豪華にする、というお祭りらしいですが。・・・不謹慎ですが、もういっそのこと台風が来て中止になってほしいです。でも全然発生する気配がないんですよねえ。あとできることと言えば当日も隙あらば手を洗ってアルコール消毒をすることくらいでしょうか。絶対に回避できる技があるのなら誰か教えてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

一人、また一人・・・

そして誰もいなく・・・なったら困る。

月曜に出勤するとまた一人休みが増えて、みんな「もう誰も休めないし体調も崩せない!」という話をしてるんですよ。でもあまりの暑さで「頭が痛い」「気持ちが悪い」という人は出てくるわけで、その横で汗が気持ち悪いとか早く帰りたいとか、そんなことだけ考えている私は健康体です(苦笑)でも怖いから帰りに非常食のためのゼリーやらおかゆのレトルトやらちょっと買ってしまいました。この一人暮らしで10日も隔離されたら本当に困るのでせめて気持ちだけでも備えを・・・まあネットでも買えるんですけどね。
にしてもここのところずっとこんなことばかり考えています。あまりよろしくないなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

体調崩してられない

今週はいつもより早く起きて出勤する日が多かったから「遅刻できない」というプレッシャーから熟睡できなかった気がします。今日は休みということでぐっすり眠れました(笑)
そして起きてぼーっとしてたら同僚からの「濃厚接触者になったので明日から休みます」の連絡・・・もうこれ以上欠勤がでたら職場回らないよ・・・普通の風邪もひいてられない気がします。気合と根性とか、そんなものだけではどうにもならないのですが、気持ちだけでも下がると免疫がなくなる気がする。あくまでも気ですが。
そして、ダイエットしないと~、と思ってましたけど、運動はともかく食事制限してる場合じゃないぞ。今はとにかく栄養取って体調を崩さない!食べて体力をつける!昼間急激に肉が食べたくなって、やっぱり疲れてるのかなと思いつつ、前から気になっていたお肉屋さんのサンドイッチを買ってしまいました。その場で作ってくれるので熱々でした。おいしかったです。とにかく健康第一でしばらくいこうと思います。食べたいものは気にせず食べる(笑)そして早くコロナ収束してくれ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村