もはや朝5時に起きて11時間働くこともなんとも思わなくなってきました。それよりも仕事がうまく進まないことがストレスですが始まってまだ3日なのでそんな簡単なわけないかと開き直って見たり。
それよりもタイトルにしてしまいましたが、息子が3月末で会社を辞めたそうです。なぜ伝聞系なのかというとそのことで昨日夜元夫から電話があったからで、一番言いたいことはその話だったはずなのに無駄な前置きが30分あって本当に切りたかった・・・それはさておき、自慢ではないのですが私は新卒から今の会社で、部署はいろいろ変わってますが退職するとか転職するとか、そういうことと無縁の生活をしているため、息子に対して何と声をかけたらいいのか、何も言わずに放置する方がいいのか、どうしたもんかなと考えていたら昨日が終わっておりました。
正月に転職するかもという話はしていて、まあ自分で自分の将来を考えているのならいいか、と特に何もいわなかったのですがまさか次を決めずに辞めていたとは思わなかった。このご時世、会社員であることが全てではないのも理解はしているのですが、まさか自分の子どもがニートになるとは・・・とちょっとショックでした。偏見持ちすぎ?いやでも、私には考えられない世界なので想像がつかなくて何も言えない。
元夫の要件というのは「何かあったら力になってやって」というものでしたが、そんなこと言われんでもなるわ、と思いつつ親は一生面倒を見ることができるわけではないので、ニートならその期限を自分で決めて、次のことを考えてほしいなと思います。この前Twitterで、ニートの心理は8月31日の焦燥感が毎日続くようなもの、というツイートをみかけてなるほどなと思っていたのに、まさか自分の息子がそれに当てはまることになろうとは。うーーん、私の考え方が古いんですかね。LINEもずっと未読無視なので連絡取れないのですが、究極的には体調が問題なくて元気に過ごしてくれてたらいいんですよ。人生長いし24なんてまだまだこれからだし。と自分で自分に言い聞かせて一生懸命納得しようとしている私。
あれれーおっかしーなー
家を出たのは朝6時半、帰ってきたのは19時半。
ちなみに職場までの通勤時間は1時間弱・・・
おかしくない??
ということで3月後半と同じように10時間以上働く日々です。おかしい。絶対におかしい。こんなのは慣れるまでだと信じてますが5月になってもこんな状態だったらいろいろと見直しが必要です。
自炊は中途半端だし英語の勉強ができないんだよな(時間があってもさぼってばっかりの人間が何を)
という今回のタイトルでした。明日は8時に家を出たら間に合うからゆっくり行こう。
こんな生活をしているので22時を過ぎると目が明かなくなってきます。
おやすみなさい。
春らしい一日
あっという間に4月。異動して何をしたらよくわからんことばっかりですがとりあえず土曜まで働き、月曜からは本格的な新年度です。今週は日曜だけしか休みがないのでゆっくりしようかと思いきや、午後に電子レンジ届くしオイシックスも届くので、朝しかないと桜を見に蹴上インクラインまで行ってきました。がんばって6時に起きたのですが結局現地に到着したのが8時前で、蹴上駅はすごい人・・・あーあ、観光客だらけだー。そして肝心の桜はやはり一足遅かったようで散り始めていて、それはそれできれいなのでその辺りを一周し、そのまま満開の桜を求めて岡崎近辺をうろうろ。先週がピークだったのかもしれないけど先週は広島に行ってましたからね・・・まだ一週間しか経ってないのか・・・平野神社まで足を延ばしたらいろいろな種類の桜が植えてあるのはもちろん知っているのですが、お昼には荷物が運ばれてくるのでお昼までに帰らないという時間制限があるため本日はその辺りでうろうろ。十石舟も復活してるんですね。昔乗ったことあります。ということで疎水にそって歩いていたらロームシアターの近くでまだ散っていない満開のソメイヨシノに出会うことができました。良かった良かった。
そんなことしていたらおなかが空いてきて何か食べて帰ろうとリプトンへ。最近コーヒーより紅茶を飲むことが増えた気がします。初めてイングリッシュブレックファーストを注文しましたが美味しくておなかいっぱい。一気に睡魔が(苦笑)この一週間、何時に寝ても朝4時半くらいには目が覚めてしまって睡眠あまり取れてないのが一気に来たのかもしれません。そのまま帰宅して荷物が来るまでうとうとしてました。無事電子レンジも届いたのでやっと普通の食生活ができます(?)そんな春の一日。


電子レンジ買いました
ほんま痛い出費・・・
ここ数日年度末と異動のなんだかんだで相変わらず10時間もしくはそれ以上働いていてわりとメンタルに来ているのですがそんな状況で家に帰って好きなものも食べられないこの辛さ。マメにごはん作るのもいいんですけど残った時が困るんですよ。あと、ごはんがチンできない!炊き立て食べるかチャーハンにするかくらいしかない。もうめんどくさいし麺類ばかり。もしくはコンビニ、あるいは食べない(残業でお菓子食べ過ぎるから)どっちにしても不健康な食生活を送って1週間、観念して電子レンジを買うことにしました。仕事帰りにヨドバシに寄ったのですが予算より高くて、さらに設置やら壊れたレンジの処理代やらいろいろつけたらさらに予算オーバー。あーあ。今月が赤字なのはレンジのせいです。でもまあ日曜の午後には持ってきてくれるということなので、来週こそは健康な食生活を送ることができると、信じてる!来週も拘束時間長いからそうならないと困る!以上!
年度末、荒れてます
本日も10時間以上職場にいたそらいろです。社畜というわけではなく、自分が異動した後あれができてないこれができてないと言われるのが死ぬほど嫌いなのでもはや意地。せっかく月初に予定を立てて最後の一日はのんびり片付けだけするつもりだったのに、それも叶いそうにありません。例えばABCという3つのタスクがあるとします。Aに取り掛かるとその途中でDが入りDABCとなりさらにEがきてFが来て…という感じでしょうか、今の私。だーかーらー私おらんようになるんですってば!と言いたいが我慢我慢。明日は異動先なのでほぼ定時終わりの予定だし体を休めるなら明日かな。
あと、先週ちょっと書いたのですが、電子レンジが壊れました。動く音もするし庫内の灯りもつきますが全然温まりません。一人暮らしの人間には死活問題ですが土曜も仕事だし日曜は観戦だしで電気屋さんに行く時間も取れず、ネットで買おうかなとも見てはいるのですが壊れたレンジどーすんのっていうのもあるし・・・下取りしてくれるとなるとやはり家電量販店になるのかな。どっちにしても今は動けないのであたためるのなら作ってすぐ食べるしかない。まあ家に帰るの遅いし残業中に間食してるからごはんいらないんですけどね(苦笑)3月終わったら今まで後回しにしていたことにそろそろ手をつけないとなー。
シーズン最終戦に行ってきた
昨日も書きましたが本日Vリーグの長いリーグ戦の最終戦を観に広島県福山市まで行ってきました。エフピコアリーナふくやま。福山駅からバスということで、調べてもよくわからなかったので珍しく出たとこ勝負で行ってみたら駅前に既に長蛇の列。これバスに全員乗れるの?というくらい。さらに小雨。とりあえず私は無事に乗れたので着くことができました。会場は新しくてきれいで良いところでした。通路もわりと取ってあるし椅子に座っていて前を人が通っても通れるくらい(苦笑)トイレもきれいでした。試合は、序盤こそハラハラしましたが1セット取られてからはわりと優勢で無事勝利。最終戦を勝利で飾れて選手がみんな笑顔だったことが良かった。4セット目どんどん追いつかれるから本当にドキドキしたけど、最後決まった時は涙出ましたよ。それくらいすごかったです。昨日の試合終了後ファイナル進出はなくなったと知って愕然としてましたが、次のシーズンもこのメンバーでのバレーボールが観たいですね。その辺まだ何も発表ないけどどうなんでしょう?
で、その後バスを待つのも嫌で駅からそこまで遠くないなと思って駅まで歩いて、おなかすいたから駅の改札近くにあるスタバに行こうかな、いやめちゃくちゃ並んでるし他にどこかいいお店ないかな、と調べていたら・・・選手が通っていきました。マジか。駅には私のように試合を観に行って駅に帰ってきたと思われるかたがぼちぼちいて、結構ごった返してましたが普通にさーっと通っていくし、背の高い人がいるなあ、て感じでしょうか。この時点でスタバは行けなかった。びっくりしすぎた。いやでも最後の最後に眼福でした。神様ありがとう(苦笑)
そんなこんなで無事自宅に帰ってきました。振り返ってみると今シーズン12試合(オールスター入れると13)、2月3月はとにかく休み全部試合観に行ってたという、全36試合中の12って、3試合に1回は行った計算になります。ロスの予感しかないな。5月に黒鷲旗あるし、メンバーは若干変わるだろうけどしばらくそちらを励みにがんばります。それと、VNLは一日だけお席がご用意されてました(笑)代表戦初めてです。わーい。これでなんとか6月までは生きていけます。がんばろう。生きよう。



気付けば土曜日
ここ数日、電子レンジが壊れたり、電車の遅延で遅刻しかけたりいろいろありました。そして最近10時間以上職場にいるのですが終わる気配が見えない。そんなことを嘆きつつ今日は土曜出勤でした。その後飲みに行く予定だったので残業もそこそこに撤収。そして飲み。みんなのペースに合わせて飲んでいたらあっという間に酔いました。私はお酒に弱いので基本的に梅酒などの果実酒水割り(もしくはお湯割り)なのですが、結構きてしまい、帰りの電車では熟睡。これで明日広島行くんだから起きられるのかちょっと心配です。まあでも、シーズン最後の試合になるので四の五の言わず楽しもうと思ってます。ファイナルは・・・まあ仕方ない。
とりあえず明日朝起きられるように今日は寝ます。おやすみなさい。
異動前の研修
まーじーで疲れた
最近朝5時に起きてぼーっとすることが増えました。きっかけは多分この前の土日なのですが(苦笑)、4月からの勤務は早番が多くなるそうなのでちょうど良い機会と思って朝にPCを触ることにします。
22日は異動前の研修でした。気を使いすぎて疲れた。あとは身体的にも疲れた。もうボロボロ。これが毎日続くのか・・・バレーに嵌る前はよくマッサージに行っていたのですがそのうち行くことになりそうです。もちろん自分でもストレッチやらマッサージやらはしますけど、それだけで追いつかなさそう。まあでも、今いるところより上司が良い意味で緩いので健康第一でやっていけそうです。あとはごはんだよなあ・・・家に帰る前の電車で爆睡して帰っても眠くて仕方ないので晩ごはんをどうするか。作り置きをきっちりするか、開き直るか(笑)節約しないといけないのも事実ですので慣れてきたらそれも検討。あと目の前にある異動前にやらないといけないタスクが・・・あと5日で全部終わるか、だなあ。しばらくブログもその話ばかりだと思いますのでご了承ください。
もうすぐ異動
3月4日のブログに異動の準備をしないと、と書いてましたがいよいよ目前に迫ってきました。明日一度、研修がてら一日勤務の予定ですが、夜になって不安になってきた。人見知りなので人間関係が一からなのが本当にストレス。お前いくつだよって話ですがこればっかりは仕方ない。とりあえず明日は一日耐えよう。良い人ばかりでありますように。そして一応予定していたお菓子やら手紙やらは順調に準備していて、手紙はあと5人。日曜も休みなのですが、テクト観に広島行くし、夕方に終わった後も多分シーズン終了のロスで浸っていると思うので日曜は無理だな。多分。まあそのうちに。
手紙はやはり家ではできなくてコメダに行って書いていたのですが、資格の勉強してたころを思い出しました。ずーっと家で一人でやってると滅入ってくるのでよくコメダやマクドやスタバに行ってやってたな。もうあんなに必死になることはないと思うけど、あれはあれで楽しかったな。あれから2年か。どんどん時間が経つのが早くなっていて気づいたら50を過ぎてるんだろうなと思うとさらに不安。いやでも、今は目の前の、明日の初顔合わせが不安。これだけ書いたらちょっとでも薄らぐかと思ったけどあまり変わらないですね。そんなこんなで明日も早いので寝ようと思います。おやすみなさい。
今季最後のホームゲーム
土曜日に推しの不在を知りつつも一縷の望みを胸に刈谷に行ってまいりました。5時起きして7時に家を出て新快速を乗り継ぎ、あっという間に名古屋。途中でエントリオを見かけたのでここまでは鈍行で行けるということがわかりました。来季はそうする(え)あと、名鉄に乗っていると同じ所へ行く方は大体雰囲気でわかるのですが、本当にみんな同じところで降りるので私のカンもまだまだ冴えてます(笑)
ジェイテクトプレミア参入10周年ということで、入場したらロビーにずらっと昔のお写真など飾ってあったり、ユニフォーム飾ってあったり、記念動画が流れたりと試合前の時間も趣向が凝らされてました。今季からのにわかなのであまり感想がなくてすみません。あ、あと、ホワイトデー企画の選手の写真入りチロルチョコね、くじ引きみたいな箱をどうぞと差し出されて、ご時世的に奥まで手を入れるのも何だと一番上を取ったら藤中選手でした。ひゃー(3月12日のブログ参照)引く前になんとなくそんな気はしてたから当たったのでびっくり。私のカンも(以下略)
試合は1セット目序盤こそハラハラドキドキしましたがそこからはわりと有利な展開で進んでいったので、ストレート勝ち。そして最後の最後で西田選手復活。ドラマみたいで最高。20勝目おめでとうございます。むしろリザーブ席のわちゃわちゃが楽しくてそこばかり見てしまってました。エンド席最高。ただ、願わくば推しがいたらなあ、と。メンバーがいろいろと変わってもちゃんと勝てるというのはチームのファンとしてはうれしいことなのですが、今回の限定ユニフォーム、着てるところが見たかったというのが本音。言っても仕方ないけどね。来週はレギュラーラウンド最終節、土曜は仕事で夜飲み会ですが、日曜は朝ちゃんと起きて広島県福山市まで行くのでみんなが揃ったところがみたいです。(今回は新幹線利用の予定)
そんなこんなであっという間に最後のホームゲームが終わってしまいました。会場はいろいろと趣向が凝らしてあるのでいつも楽しかったし、会場に行かなくても毎週土日は楽しみでした。シーズン終わってからのことを考えるとマジで今、ロスになりかけてます。4月からどうしよう・・・ファイナルは微妙なところだし、黒鷲旗はできれば観に行きたいけど、その後・・・まあなるようにしかならないか。急激に嵌ると寂しさも倍増してる。そんな感じでしょうか、今。とりあえずは広島!それまで仕事がんばろう。