結果発表~

本日一日、太ももの激痛に悩まされる(それ?)

朝起きたときからもうどうしようもない筋肉痛でしたが一日がんばりましたよ!睡魔もひどかったけど耐えた。そして頭の中ではずっと昨日一昨日に会場で流れていた音楽が流れまくっていました。ライブに行った次の日と同じ状態です。そういえば、長野の選手紹介動画はなぜ映画SPEED2の曲(作曲小室さん)が使われていたんでしょう。初めて聞いた瞬間ふき出してしまいました久しぶりすぎて。バカにしてるとかではなく、何でそこなんだと思っただけですよ。
昨日の帰り松本駅で買って職場に持って行ったお土産のリンゴバタークッキーも職場で公表でした。私の分はなかったから味はわからんけど。でも小心者なのでバレーを観に行っていたとは言えず「ちょっと用事で松本まで行ってきました」・・・おいなんだよ用事って(苦笑)みなさん優しいからそれほど詮索されず「へえ~いいなあ~」くらいでそれ以上話は広げさせなかった。みなさん優しい。・・・まあ今日忙しかったしな。
そんな遠征後の月曜日でした。3月こんな状態だけど4月になって一気に環境が変わると耐えられるのか私?と今から心配です。まあなるようになるかな。今日はこの辺で。

長野から帰ってきました

楽しかったです。1日目は試合観戦→日帰り温泉→ホテル、2日目はホテル近くでモーニング→松本駅で帰りの切符確保→ホテル戻ってチェックアウト→松本城で天守閣まで登る→試合観戦→帰路、という感じでした。試合を観ていた体育館が意外に電波悪くて全然更新できなかったくらいで、ソロ活もヲタ活も満喫。「おなかすいたし何か食べようかなあ~」とか「こっちの道何があるの?」とか本当の気の向くままふらふらしておりました。まあ大体の予定はざっくり決めてたんですけどね。にしても松本はきれいに整備されてて観光客に優しい街でした。また行きたいな。
試合に関しては言うことありません、2連勝おめでとうございます。来週は刈谷ホームゲームだー。来週も再来週も日曜日しか行けないのですが、あと2試合、できる限り応援します。

あと、twitterに書くのは憚れるのでこちらに書くのですが(大差ないけど)今回の旅で一番心拍数が上がったのは松本駅近くのコンビニで某選手を見かけてしまったことです・・・体育館行きのバスに乗る前にジュースでも買おう、と入ったら前に黒いジャージの背の高い人が荷物いっぱい持ってて、ん?ジャージの上の方・・・スティンビーのマーク?まさか!とびっくりしたのですが背中だけでは誰なのか判別できず。(大体の予想はできたのですが確信が持てず)その方すぐにレジに行ってお会計してたのですが店員さんが何か聞いたみたいで「はい」と答えた声でわかりました。ここが多分心拍数MAX。いい大人なので追いかけるような真似はしませんでしたがチームバスをあとで見かけたのでそういうことなんかなって。でもこの時は本当にドキドキして「これが地方あるある?」とか勝手に脳内会議しておりました。ドキドキしすぎてその後コンビニの中で何買うかも決められず店内ぐるぐるしてわりと挙動不審だったかもしれません。いつもか(苦笑)
超絶どうでもいいことですが、朝から調子に乗って天守閣に登ったことで午後から私の足、特に太ももはやばいです。パンパンです(苦笑)試合が終わってインタビューも終わってテクトが捌けたのが15:20くらいで、25分のバスの次が55分にしか来ないから席を立ってバス停までダッシュしたことがさらに追い打ちをかけました。これ絶対に明日えらいことになっている。どうなったかは明日書きますね。とりあえず枕が変わるとあまり寝られない性格のため昨日ほぼ寝てないので今日は寝ます。おやすみなさい。

今しかないんで

明日から、いや日付が変わったので今日ですね。土日で長野行ってきます。ブログはお休みです。ソロ遠征ですので寂しくてついついTwitterに上げるかもしれません。興味のある方はどうぞ。
そらいろ(@1124skblue)さん / Twitter
なんでそこまでするんだろって自分でもふと思ってしまったりするのですが、その時にタイトルのような言葉が出てくるんですよね。今しかないって。そう思うとなんでもできる気がする(苦笑)とりあえず楽しんできます。

体力がない

それを年のせいにしてよいものなのか。
そんなわけで今日はいろいろあって残業しました。10時間職場にいました。褒められたいわけではないのですが、これに耐えた自分を偉いと思って今日の夜ごはんはマクドのてりたまに。ところで月見バーガーとてりたまの違いとは?ほぼ一緒じゃないですか?季節ものだしそんなものなのかな。関係者の方すみません。
にしても体力がなくてすぐ集中が切れますな。鼻も詰まってきたし私もそろそろ花粉の影響を受けているのかもしれません。とりあえずあと金曜日を乗り切れば土日はソロ活ヲタ活混ぜこぜの長野一人旅ですのでもうちょっとだけがんばります。短いですが今日はこれにて。

暖かすぎる

一気に春めいてきましたね。私の周りはみんなスギ花粉に悩まされています。私はまだ症状が出ていませんがヒノキ花粉の最盛期にはおそらく同じ状態になっていることでしょう。あったかいのは嬉しいけど花粉だけは困る。
そんなこんなで今日も仕事でした。朝出勤した時に一番に目に付いた書類の入った封筒が帰ろうとした時にまた目に入った瞬間の、何とも表現しがたい気持ち!なーーんか朝から何も変わってないやん、私一日何してた??という気分になってしまいました。まあスルーして帰りましたけどね。今日はみどりの窓口で松本行の切符を買う予定でしたので!(苦笑)でもこんな感じで優先度の低いものがいろいろ後回しになっているのでこれまたストレス。さらに困るのが2年くらいにもうやらなくていいよ、ってなったことが今日また復活してきたことでイライラMAXになりました。以前は仕事が回らなかったら最悪土曜日潰すかな、って思えたのですが今の私はあいた土曜も日曜もないんだよ!もう!!ということでタスクが増えるたびにイライラしております。
あとはみんな同じだと思うのですが、着る服ね!もうさすがに寒くはないのでマフラーはいらないけど、それでも帰りが寒いことはあるので3月いっぱいはショートコートかなと考えてます。ブーツがなあ・・・そろそろやめる・・・?と思いながら、もう少し履くかな。春物のトレンチが欲しいといつも思うのですが、今の気温で4月に突入したら一気に暑くなりそう。ということで薄手のマウンテンパーカーで済ませるかな。結局買わない。寒かった2月から一気に気温が上がるといろいろと迷いますね。ということで、明日も早いので寝ることにします。あと二日がんばったら長野行きです。観光情報ばかり検索してもはや何をしに行くのかわからなくなってきておりますがとりあえず元気に行って、帰ってこれたらいいかな。身体的にも精神的にもね!(苦笑)

3月早すぎる

あっという間に一週間が過ぎてしまった。3月おそるべし。
4月から異動して収入が減ることがわかっているので前よりは自炊をするように心がけているのですが、疲れて帰ってくるとなかなか・・・もはや包丁すら握りたくない。できるだけチンして終わりたい。(苦笑)となると作り置きをするしかないんだろうなあ。そんなことを考えつつ今週は木曜金曜に残業しないとやっていけないのでこの二日間は外食になりそうだなーと思っております。
あとは英語の勉強ができておりません。2月後半から忙しさにかまけて、そして聞いていると一気に睡魔がくるようになりました。一日15分の勉強もできないのかお前は…と自分で自分が情けなくなるのですが、時期の問題で多分4月後半になったら再開すると思います。なので今はできる範囲でyoutubeの聞き流し英語なんかを流してみたり。そんなことをしつつやっているのはブログを書いていたり長野の温泉調べたり、という(え)もう何をやっているのでしょうか。こんな状きゅおうですがとりあえず週末は長野です。せっかく行くのだから満喫してやろうと思ってます。バレー観戦に行くようになって、いろいろと新しい景色に出会えて良かったな、と。そんな3月上旬。

そろそろ異動準備

2月は土曜がほとんど出勤だったのに日曜は4日中3日は試合観戦に行っていたので久しぶりの何もない土日。(※テレビでの試合観戦は別)そんな時に限って金曜の夜は残業をしてボロボロに疲れてもう何もしたくない、と駅前で牛丼を買って帰って食べてすぐ意識がなくなっておりました(苦笑)いやあ、朝起きる時間を考えずに眠れるって素晴らしいですね。
そんなこんなでそろそろ異動に関する準備・・・机やロッカーの整理以外・・・を考えないといけないのですが、昨年、一昨年に異動された方はみんな職員一人ひとりにお菓子を送って手紙を書いて、としていたのでそれに倣ってそろそろ準備をしようかなとデパ地下を散策しておりました。ただ・・・高いんだよなあー。一人500円で考えてもなかなかないし、18人分なのでサクッと1万円近く、そしてレターセット(もしくはメッセージカード)を100均で買うとしても1万円オーバー。そうなるとカルディとか成城石井とかの個包装してあるお菓子をラッピングして、かな。とりあえず今日はダイソーも見に行ったのですがそれでも5枚組とかのものを複数買うことになり・・・世の中なんでも高い。気持ちの問題とは思うので、ドラッグストアで買うお菓子でも問題はないと思うのですが(苦笑)もう一つは全員に手紙を書く時間をいつ取るか。多分一日一枚とかそういうことはできないので休みの日にがーっとやるしかない・・・これがねえ。気持ちの問題だしそんな長文は必要ないんですけどね。それより引継ぎちゃんとして後に迷惑をかけないことの方が大事だって頭ではわかっているのですがさあどうしようかねえ。何でこんなことを書きだしたかというと、3月の残りの休み(11・12・19・26日)は全部バレーを観に行くつもりだからです。あとの休みは明日と21日の祝日だけ!はよ決めて準備に取り掛からないと!もう最後はデパ地下で大きな箱入りスイーツ買ってきて「みんなで分けて!」と言うか・・・でもそれを託された側のめんどくささも知ってるから安易にそれはしたくないんだよなあ。あー。21日まで悩もうと思います。

やはり年度末

昨日もそうでしたがPCを開けて「さあ今日は何書こうかな?」と一日を振り返るとその前の一日とあまり変わらず目の前のことに振り回された一日。私は忘れるのが怖くてタスクはすぐ手帳に書く派なのですが気付くと手帳が真っ黒で、それでも些細な何かが抜けていたり思い出して慌てたりと、そんな日常です。それでも締めきりごとが来週にまとまっているのでまだ今週はマシ、かな。でもまた気づくとこたつで寝てる毎日。今日は12時に目が覚めてさすがにこれはあかんと焦った。
そんなわけで3月という年度末の悪魔に取りつかれつつあります(苦笑)とりあえず今週は土日休みで、バレーを見る(BSで中継アリ)久しぶりにまつげパーマをかけに行くくらいの予定しか入れなかったのでいろいろとメンタル面のメンテナンスをしようと考えてます。忙しさにかまけて多分3月末は忙殺されるだろうから、とりあえず体調を崩さないようにだけ気をつけて生き延びねば。

2月が逃げる

気付けば2月28日。今月も無事終えることができました。
実は昨日社内の連絡用に使っているLINEWORKSが使えなくなり、Windowsの手動アップデートをしてそのまま更新プログラムが終わらず、後半何もできず、あーなんでこんな月末に!と怒っていたのですが、今朝から無事復旧し、一通り仕事を終えることができるに至りました。いやあPCってないと本当に不便です。使えるようになって本当に良かった。
そして4月から異動があるので、3月中に引き継ぎに向けていろいろ用意しないといけないのですがこれが全然。先週末で大きな仕事は一段落していい加減やらないといけないと思いつつ今日もできなかった・・・。とりあえず、今自分がやっていることをリスト化するように言われているのにこれすら手をつけられていないので、そろそろやっていこうと思います。思うだけでできない気もするけど(苦笑)まあ仕事はそんな感じです。
花粉の飛散量が多いらしいですが、私は今のところ被害ありません。勝手な思い込みかもしれませんが多分スギではなくてヒノキです。多分。
ということで2月終了。3月は忙しいけど体調だけは崩さないようにしないと。

テクト対サント@岡崎中央総合公園

はい、行ってまいりました。試合結果は3-1でサントリーの勝ちでした。
先週の枚方での負け方はあまりに悔しかったのでしばらくぐずぐず言ってましたが、今回はもう「良い試合をありがとう!はい次!」てな感じで結構さっぱり。選手が頑張ってるのは120%伝わってるしもうそれ以上は求めない。勝っても負けてもこのチームを応援しようと達観しました、私。

あとは前回ウルド戦で行った時よりいろいろなことが改善されていました。東岡崎駅から会場への無料シャトルバスとか、(乗り場わかりにくかったけどね。無料なのが大きい)一部男子トイレが女子トイレになってたりとか(掲示だけではわかりにくかったけど)そして板の席にはクッションプレゼント・・・嬉しいけど先に言ってよー。私のカバンの中座布団で占めてたのに(苦笑)あとは東側の席、椅子が変わってましたね。運営さんも改善しようと動いてくれてよかったよかった(何様だよ)
他に気がついたことは、小学生の多さ。良く見ると2階に上がる階段のところに岡崎市学校関係、みたいなブースがあって小学生とその保護者ご招待みたいな企画だったんでしょうね。みんなテクトのカタカタもってずっと鳴らしてた(苦笑)面白すぎる。1階に「岡崎市ゆかりの挑戦し続けるアスリート達」というコーナーがあってそこに石川兄妹の等身大パネルやユニフォームなどが展示してあったのでその関係でしょうか?知らんけど。
そんなわけで、まあまあ楽しめた日帰り岡崎でした。終わり!