よくweb広告で出てくるから何となくピッコマで無料部分を読んだくらいの知識で、ドラマ化されるんや~見てみよかな~くらいの感覚でこの数週間見ておりました。ちょうどお風呂から上がって髪の毛乾かしてる時間帯と被るんですよね。(こたつで寝てた日もありますが)なのでがっつりというかながら見なんですけど、それでも15分のドラマって飽きずに見られるので時間帯と長さは良かったと思います(何様)ストーリーは・・・うーん・・・ああいう人が身近にいたら絶対に近づかないのですが、ただ、原作に比べるとドラマの方は網浜さんがコミカルというか、ああいう風に生きられたらいいなと影響される他の登場人物の心境変化もあってそこまで憎めないと感じました。結局人は自分にないものを求めるんですよ。知らんけど。
最後の方は若干気の毒に感じてしまいましたがそれも制作側の手だったのでしょうか。だとしたらまんまと嵌ってしまいました私(苦笑)ラストで網浜さんは海外に行くことになりましたが、あーやっぱりそうなるよなー。まあ丸く収まってめでたしめでたし?なの?
あと、このドラマで一番面白かったのが「サバサバサンバ」。次の日の朝起きて勝手に脳内再生される。中毒性がありすぎる。youtubeで見られるみたいなので興味ある方はどうぞ。
こたつから抜け出せない
先日太ったのをこたつのせいにしたくせになかなか抜けられない日々です。今日も気づいたらごはんの後寝てました。こたつの暖かさに包まれて眠るのが幸せすぎるのが悪い!(責任転嫁)ちなみに昨日はちゃっちゃと抜け出してお風呂に入ったところまではよかったのにその後体を温めようとまたこたつにINしてしまった・・・もう片付けるしか道はないのでしょうか?でもまだ寒いし、エアコン付けたら電気代が高くつくのでそれは避けたい。あとは自分の精神力ですね。それが一番問題です。
Twitterにも書きましたが、ここ数日でインフルの波が私の職場にも押し寄せてまして危機を感じている今日この頃です。それなのに水曜朝からのどが痛い気がするんですよ。熱はないし、乾燥にやられただけだと思うのですが怖い怖すぎる。今週末は土日休みで何も予定がないので(苦笑)これはもう休養日として有意義に過ごさないと。とにかく寝て治そう。平日だとそう思うのにいざ休日を迎えるとお出かけしないといけないと思ってしまうのが辛いのですが、今週こそは!栄養ドリンク飲んで治す!そうでないと来週と再来週の観戦に影響しそうだから今のうちに治すぞ!!とりあえずこたつで寝るのが体に良くない気もするからそれをやめよう、と記して本日は終了します。おつかれさまでした~
太った・・・これが現実
今日は約3か月に1回ある通院の日でした。採血という難所(私の血管は細くて採血しにくいとどの看護師さんからも言われる。人によっては2・3回やることもある)を乗り越え、久しぶりの体重計測・・・正月太りしてるやろなー何なら毎日こたつで寝てるから体重増えたやろなー・・・と覚悟の上で足を置くと、は??いきなり増えすぎちゃう??という数値。そうか、犯人はこたつか(責任転嫁)思わず先生に「11月は何キロでした?」と聞くと1キロ弱増えていただけらしいけど、私が忘れていただけなの??でも太ったという現実に変わりはない。うぬぬ。離婚した時に精神的ないろいろで10キロくらい痩せられたのになー段々もとに戻ってきてるやんー。
ということで、病院がお昼前に終わったのでそのままスーパーで食材を買って晩御飯をつくって、夕方からスーパー銭湯に行ってきました。そう、サウナに入って少しでも痩せようという安易な考え。まあでもあれは無理です。持って3分(苦笑)すぐに出て行きまたチャレンジするけど同じことの繰り返しでした。ドアを開け閉めしまくってたから逆に迷惑でしたね。すみません。とりあえず年末くらいからサボっていたストレッチとかいろいろ再開するかな。別に痩せなくても、おいしいものをおいしく食べて楽しく生きられたらそれでいいのですが、このまま太り続けると体にあまり良くない気がするのでね。三日坊主にならないようブログに記しているわけです。がんばって健康な体になるぞー(苦笑)
テクト対ウルド@岡崎中央総合公園行ってきた
厳密には「岡崎中央総合公園 総合体育館」ですね。
月末にもテクトのホームゲームがありますのでもし情報を求めて検索してる方がいたら少しでもお役に立てますように。
テクト公式にものってますが、東岡崎駅からはバスで30分です。公共交通機関はバスしかありません。
名古屋から名鉄で東岡崎駅まで行って、改札を出て階段を上がるとすぐバス停、徒歩2分というのは本当なんだなと思いつつ、どのバス停に行けばいいのか・・・「2」です。まあ「1」から「5」までずらっとバス停が並んでいるので多少間違えたところでダッシュすれば間に合う距離。バス停で並んでいるとおそらく目的地が同じだろうなと思われる方がちらほら。9時台のバスだったので少し早いかと思っていたのですが考えることはみな同じでした。
そして時間通りにバスがやってくる。
ここで良かったことを一つ。名鉄バス、ICOCA使えます。多めにチャージしといてよかったぁ。バス停にも交通系ICを使う時の注意事項が書いてありました。まあどこでも一緒ですけどね。
そしていざ岡崎中央総合公園へ。
街中から始まり景色はどんどん変わります。標高が上がっていくことが景色からわかります。そしてどんどん坂道になる。病院やら美術館やらいろいろと土地ないと立たないような施設を経由して、ひたすら坂を上り最後にやっと岡崎中央総合公園。HPか何かに「徒歩50分」とか書いてありましたが、断言できます。徒歩はキツイ!
野球場の近くに降ろされて「どこ??」となりますが人の流れに沿って歩くと、HPに乗っていた体育館が見えてきます。
1階は入口やらフードトラックやらいろいろあって、2階からは入れないけどいつもの選手ののぼりが立っています。写真撮りたかったけど面白いくらい風が強くて撮れん。ということで断念。
入場前ですが1階ロビーでは物販やら岡崎市のPRやらいろいろやってました。2階のロビーは椅子がたくさんありゆったりと休憩できるスペース。自販機もあり。刈谷のように外にテーブルはありませんが岡崎はこのロビーで飲食できます。
あとはトイレ・・・1階ではアリーナ入口近くとカフェの近く、武道場側(今日は特別に使って良かったそうです)の3か所ありました。でもねえ、どこも個室が少ないんですよ。特にアリーナに一番近いトイレは3つかな?全然列が動かなかったので諦めて他にいきましたもん。奈良みたいに男子トイレの一部を女性用に変えるくらいの配慮は必要だったのでは・・・と思ってしまうくらいの列でした。
会場の椅子は板!これに関しては事前に教えていただいていたので座布団を持参しました。奈良の2階席で腰にきたので持って行って良かったです。荷物は増えたけど(苦笑)
試合に関しては言うことないです。首位ウルドさんにストレート勝ち!やった!
愛知ダービーということでわりとウルドのハリセン持った方がいらっしゃいましたね。あと、ウルドくんのグッズ!キーホルダーかわいくていいなあ。(おい)同じ愛知県内だしウルドくんやってこないかなって思ってたけど来ませんでしたね。ちぇー(おいおい)
試合後は規制退場で、私がいたブロックは最後の方だったので諦めながらバス停に向かったのですが案の定すごい列。それでも増便してたみたいで少し待ったらすぐバスには乗れました。人いっぱいでしたけどね。そして駅への直行便ではなく路線バスだったのでバス停ごとに停まるんですよ。地元の方も人がいっぱい乗っていてびっくりしたでしょうね。本当すみません。
そんなこんなで30分後無事東岡崎駅到着。
ぶっちゃけアクセスはよろしくないです。みんながみんな車持ってると思うなよーーー
でも広くてきれいなところでしたし、そこまでの行程もどこへいくかわからないドキドキ感を楽しむには最高でした(笑)26日も楽しもう。






寒いと肩がこる
寒い→自然と猫背になる→一日のほとんどがその姿勢→肩回りがガッチガチで動かしたくなくなる→さらに猫背・・・の悪循環。寝る時はもっとひどいと思います。寝てるから知らんけど(苦笑)気付いたらできるだけ背筋を伸ばすようにしてますが大体気づく頃ってどこかしら痛いんですよね。今日も頭が痛くなってきたから自分の猫背に気づきました。普段からもっと意識しないと。冬場は特に、コートを着るだけで重くて背中が丸くなるし、これはもう早く暖かくなってもらうしかないんですけど、暖かくなるとねー花粉がねー・・・。あと、最近老眼が進んでいる気がする・・・いつからこんなに生きにくくなったんでしょうね。
さて、やっと日曜日。今月は5,19,26日の3日間がバレー観戦予定でそのうち2日は愛知なので遠征です。もうすっかり開き直ってきました。2月がヤマなんで!3月はそんなに行けないんで、まあ許してください(誰に?)とりあえず6時に起きて7時過ぎに家を出発。会場11時で試合開始は13時。家に帰りつくのは夜だと思いますが相変わらずぼっち参戦なのでTwitterはずっと何かしらあげてることでしょう。ということで明日も早いので寝ます。おやすみなさい~
2月になりまして
会社的事情により4月から異動する話をオープンにしないといけなくなりました。はやない?とは思うのですが異動にまつわる諸々のためです。仕方ねえ。私はずっと会社員だから数年単位での異動は当たり前でしたが、わりとみなさん馴染みがないようでやたら今日は驚かれました。自分のことを注目されるの本当に苦手なので「次の人来ますし何も変わりませんよ」とはいうのですがなかなか・・・。ありがたいことではあるのですが、異動することになった経緯とか聞かれると困る。だって自分の希望ではないし。てきとーに話してますけど明日からもっとめんどくさそうだなあ・・・
2月になるとバレンタインあるしコンビニでもおいしそうなお菓子が増えますね。食べたいのですが最近本当に遠征にお金使いすぎだからいろいろ考えながら、という感じです。どうあがいても食費が高いのですが、インスタとかで家計簿公開してる方々、1か月の食費1万円っていったい何食べてるんでしょう?きっと実家から大量に食料が送られてきてるんでしょうね。でないと無理!ここからまたさらに値上げ値上げって言ってるのに。あーもう生きていくって難しいですね。
もう1月終わり??
何やらあっという間ですね。年が明けてから。
仕事行きたくない病が猛威を振るっているので朝起きてまず思うのが「仕事いきたくねーなー」です。それで休むむことなくちゃんと出勤してますよ。
家に帰るとこたつで寝てしまってばかりなので今日は早いうちに寝ようと思います。それでは。
のんびり日曜日
最近休みの前の日に調子乗ってお酒飲んでうたた寝して変な時間に起きて眠れないということを何回かやったのですが、昨日はお酒飲まなかったら朝までゆっくり眠れてわりと快適に起きることができました。やっぱり睡眠第一だな。午前中に荷物が届く予定だったのでそれまでに掃除をして洗濯をして・・・最近さぼっていたことができました。やはり一日ゆっくりできる休みは必要です(苦笑)
でも16時からGAORAで今日のテクトの試合が放送されるのがわかっていたので、買い物も晩御飯作るのも全て16時までに済ませてそこからはゆっくり観戦。今日は勝った~。喜びと同時に「あー・・・何で今日会場行ってないねん・・・」という後悔も。でもね、最近できてなかった諸々ができたからいいんですよ。録画3回くらい見たけどこうやってこたつでゆっくりしながら見られるし!とか書きつつ、来週は日曜しか休みがないのに岡崎まで行きます。このシーズンはがっつり応援するって決めたから交通費のことも気にしないでおこう(笑)
刈谷に行ってきた話
本日は愛知県刈谷市までジェイテクトの試合を観に行ってきました。お昼前から新幹線に乗り、数十年ぶりに名鉄に乗り、噂には聞いていた通り駅から歩いて田んぼの中を突っ切り(苦笑)、無事開場前に着いたのでキッチンカーの焼きそばを食べ満腹になり・・・この時点で「あれ?今日何しに来た??」となったのですが、無事入場。
試合は・・・Twitterにも書きましたが、勝つ日もあれば負ける日もあるんですよ。一ファンにできるのは応援することだけです。それ以上は言いません。負けたくないと一番思っているのは選手ですから。
ただ、私の席の後ろの方(振り向いてないので真後ろだったかはわかりませんが)、試合中にずっとしゃべってる、「終わった」「もうあかんわ」などなどマイナス発言多数。ただでさえセット取られて悔しいのにそんな言葉聞こえてくるこっちが嫌な気持ちになるし、選手にも失礼です。直接言おうかと思ったのですが、私のこの発言でさらにうるさいと思われる方がいるかもしれないので周りに考慮して耐えました。そしたら試合終了したと同時に「生卵持ってきたら良かった」はあああ??おうちでやってください。そして二度と来ないで。
せっかくホームまで観戦に行って、非常識な人の思い出がきつすぎたことが本当に残念なのですが、帰る際に一階アリーナ入口や通路にたくさんのスタッフの方々(奈良の時よりはるかに多い。そらそうか)が出てこられてお見送りしてくださいました。このホスピタリティーにより「また来よう」と思えるくらいに癒されましたよ。この話をどこに書いたらいいかわからないのでとりあえず自分のブログに記しておきます。刈谷、3月にまた行きます。
来週は岡崎。名古屋より東ってあまり馴染みがなくて距離感がわからないのですが、今日行ったとこより遠いんですよねーしかも最寄り駅からバスなんですよねー・・・あーもう全部の試合奈良かエントリオでやってほしい(それは無理)

スマホを落として戻ってきた話
もはや周りからは「疲れてますね」認定されてます。
Twitterには少し書きましたが、今朝スマホを落としました。駅で電車を降りる時にポケットに入れたと思ったのに入ってなかったというオチでしょう。手袋してるからなーというのは言い訳ですが、本当に気が抜けてたとしか言いようがない。改札を抜けて数分後、時間を確認しようとポケットに手を入れると・・・あれ?ないぞ?カバンに入れてたっけ?・・・ごそごそ・・・ない!!ここでもう全身冷や汗。大慌てで駅員さんに事情を話す。乗った電車の時間や駅で降りた場所や座っていた位置をはっきり覚えていたのでそれを説明し、その場で待つこと数十分。この間、仕事の時間が迫っていたのでそれも考えつつ(雪の影響でまた遅くなってはいけないとかなり早めに家を出ていた)、まあ一日くらいスマホがなくても生きていけるか、でも明日刈谷行くのにないと困るよな、paypayとか勝手に使われたらこまるし、と頭の中でいろいろな考えがぐるぐる。そして数十分後、駅員さん「見つかりました」良かったあああ。
ということで落として1時間後には見つかった駅に受け取りに行き、そのまま大慌てで仕事に向かいました。その後はずっとスマホがポケットに入っているか確認して確認して帰ってきましたが、絶対にないと思っていたらやらかすとか、本当にダメダメです。気をつけようと思うと同時にブログのネタが出来たと思ってしまう私(苦笑)
そして今日の帰りの雪・・・もう大丈夫かなと思ったけど、まだ寒いし道が凍りますよね。JRも今回は早めに「止まるかもしれません」って言ってるし、さすがに今鈍行の旅は厳しいかもしれません。ということで明日は新幹線利用です。新しいところに行くので不安しかないのですが無事着きますように。