週の真ん中のお休みって最高

はろーはろー。ちゃんと生きてますよ。最近仕事が忙しく家に帰るとひたすら寝てしまいます。今日も良く寝ました(苦笑)祝日のお休みっていいですね。やっぱり週休3日は必要ですよ。
今週も土曜出勤のためまだあと2日仕事ですがぼちぼちがんばります。金曜土曜も忙しいと思うのであまりブログのネタがないかもしれません・・・まあ趣味でやってることですので余裕があれば書きます。

今日のお昼
PVアクセスランキング にほんブログ村

パナ対テクト@パナソニックアリーナ

土曜出勤があり体はボロボロですが、土曜のテクトはストレート勝ちということで期待しつつ枚方へ行ってきました。京阪の特急に乗るのは3年ぶり、そして枚方公園駅で降りるのは人生初。ひらかたパークは行ったことありますが全て車だったので。そして駅を降りてすぐにバス乗り場があることにびっくり。徒歩15分ということですいが、わざわざバスが出ているということは遠いのかな、と思いつつ乗ってみる。実際のところ動いてすぐ着きました。歩いている人いっぱいいました。この前の岡崎が特殊すぎるのかもしれません(苦笑)

チケット完売、ということで中に入るとすごい人、人、人・・・何が一番すごかったかってトイレ待ちの列です(苦笑)ずらーーーーーっと見事に。いつも以上に人が多かった気がします。前に並んだ方が話しかけてくださったのですが、ここ以外には外の仮設しかないということ。寒いし外に出るのはなあ、とおとなしく並んで待ちました。
試合はまあ・・・残念ながらフルセットで負けてしまいました。いけるんじゃないかなって期待したんですけどね。まあそこは仕方ない。それはそれ。それよりも、私振り返ってみると観戦するようになってアウェイの試合って多分あまりなくて、最初の1セット目は何というか、居心地の悪さというか、アウェイ独特の雰囲気に若干気分が悪くなってしまいました。試合を楽しむよりそれがきてしまって「帰りた・・・」と。そう思うと全然楽しめなくて2セットの途中まで。その上に真後ろの方が叩くハリセンの音、すごすぎて耳が痛くなり・・・。うるさいと思ったら耳をふさいでたけどハリセンってやっぱり好きになれませんね。そして試合が終わってすぐ帰ったら、京都まできて傘を忘れてきたことに気づくという最悪のオチ(苦笑)良くない思い出ばっかりだな。試合を観にいけるだけ幸せなはずなんですけどね。来週はこんな気持ちにならないようにします。

またまた遅(以下略)

批判を書きたいわけではなく日々の記録として。今回についてはJRさんは被害者。
今週は土曜出勤なので金曜の夜は早めに職場を出たのですが電車が来ても動かない。「西大路駅でお客様の線路立ち入りがあり現在捜索中です」・・・は?捜索中??どういうこと??そんな時はJRの公式ではなくTwitterの方が情報早い。検索すると「駅員と鬼ごっこ」のワード・・・ますます意味がわからない(人が線路に立ち入ったということは理解)そこから何回も「現在捜索中です」のアナウンスが流れ約30分。やーっと電車が動きました。今回は電車の中で待てたので体力は消耗せず、でも土曜出勤は朝が早いので家に帰ってすぐにご飯食べてお風呂入ったらいつもより1時間以上早く寝ました。。金曜終わり。
なので土曜の朝は4時半に目が覚めてしまい「ここで二度寝したら絶対に起きられない」となり、一日頑張って仕事して、18時頃電車の中で一気に睡魔が来るという。ということで疲労度合いがMAXだったのでブログが書けてないんです。最終的に書きたいことはそこ(苦笑)

また遅延に巻き込まれた話

あの大雪の日以来、自分でも過敏になっているという自覚はあるのですが、それでも動いているだけまだましとも思ってます。ただ、この15日のは・・・ニュースにもなったそうですが、雪の影響で一時間も運転を取りやめるってなんだそりゃ。おかげでその後運転再開しても電車は遅延やら取りやめやら・・・駅に着いた時にあと30分は待たないといけないとわかった時点で私は前回の教訓を活かしごはんを食べにお店入りました。空腹のまま30分待つのはキツイです。前回もそれでふらふらだったし。ごはんを食べている間に一本電車は行ってしまったのでそこからまた30分また待つ。でも電車来るのがはっきりしていたので前回のような絶望感はなく、とりあえずずっと待ってたら電車がきて無事家に帰りつきました。
別にJRが悪いとは思わないのですが、今回に関していえば、事前告知をもっと早くからしてほしかったですね。安全な運行のために取った措置かとは思いますが、せめて当日数時間前から〇時に電車とめますよ、とかさあ!台風の時は前の日に連絡してくれるのに雪の時はどうしてそれができないんだろ。謎。
ということで愚痴でした(苦笑)

バレンタイン当日だよ~

何もないけどね(タイトル詐欺ではない/苦笑)

チョコレートどうこうは昨日までの記事を見てください。私が形骸化しているとぼやいた職場内での義理チョコなのか友チョコなのかよくわからないもはや「物々交換」と言ってしまいそうな持って行ったお菓子配布からお高そうなチョコレートがいただけました。これぞわらしべ長者。ちなみに私の持って行ったお菓子(市販品の詰め合わせ)の中では最近お気に入りの「しるこサンド」が好評でした。もはやチョコでもない(笑)関西で売ってるところあまり見ないですし物珍しかったんでしょうね。(私は近所のドラッグストアで売っていたのを見て飛びつくように買ったのですが。)今度名古屋駅通ったら生しるこサンドを買ってみようっと。

そんなおバカな話はさておき、ミーハーな私は今日結果が出るVリーグのValentineリーグの結果が楽しみでした。
Twitterで何となく眺めていた企画でしたが、記事を全部読むと「へえ~こんな選手いるんや~」という感じでどっぷり。地味にVコレの投票を毎日やってみたり。ファンの方々の推薦ツイートやら写真やらいろいろ見ているとそれだけで楽しかった。そして今日19時に最終結果発表。中間発表からどう動くか??中間の一位がテクトの福山選手だったのでそのままぶっちぎりかなと予想はしてましたが、他の選手を応援するファンやらチーム関係者からのツイートがやたらめったら目についたのでちょっと気になっていて、19時すぎにTwitter開いても「もうしばらくお待ちください」・・・そんなに票入ってるの??2時間後結果発表~ おお、福山選手が一位だ~おめでとう~ぱちぱちぱち~(拍手)
10位以内はほぼV1の選手でしたが、この企画のおかげでV2・V3のチームにも興味がわいてしまいました。試合日程調べたりしてね。既にテクトの観戦予定があるから無理でしたけど・・・このままいくとさらに沼が増えそうです。そんな2023年のバレンタイン、はしゃいだもの勝ちです(笑)

バレンタインに関する感情

昨日形骸化とかもう終わったとかいろいろ書いてましたけれど、今日の朝ラヴィットを付けていたらぼる塾田辺さんがバレンタインに対して「はしゃがないと」と発言しておられるのを見て「あーーーーさすがスイーツ女王」と思ってしまいました。同時に、「はしゃぐ」・・・私最近いつはしゃいだ??試合観戦前もしくは観戦中ならテンションが上がっていることは多分あると思うんですけどそれは果たしてはしゃいでいるのだろうか。声も出せないし・・・それ以外も特に思い当たることはないなあ。年々感情のふり幅が小さくなっていっている気がする。それは良いことなの?悪いことなの?・・・と、たった一言でここまで考えこんでしまいました。 恋愛云々は置いといて、せっかくいろいろなところで美味しいものが出ているわけですし、パティシエのみなさんもこの日のために新作を用意してプロモーションしてますし、フェアもいろいろなところでやってるし、もっとこのイベントを楽しむ気持ちが大事だったなとその一言で痛感してしまいました。
だからといって自分用に10万円もつぎ込みませんけどね!そんな食べられません(苦笑)

バレンタインって

もう終わった?(おい)

久しぶりの土日休みですが体力が回復しません。こんにちは。多分明日は仕事終わったらすぐに寝てしまうと思います。それくらい体力に自信がありません。
そんな馬鹿な話はさておき、2月に入ってバレンタインがどうこうというチョコに関するテレビは見たような気がするのですが如何せん自分に縁がなさすぎてもはや終わったイベントかと(苦笑)最近は節約のため必要最低限コンビニにも寄り付かなくしてますし。行くのはチケット発券の時くらいです。コロナ前はこの時期、買う気なくてもバレンタインのフェアとか行って試食して楽しんでたのになあー。さらに遡ったら学生の時は手作りでいろいろ作ったりもしたなあー。今みたいに100均もなかったからラッピングも高かったんだよなあー。嗚呼懐かしい。
とりあえず職場で配るものだけ近所で適当に買って終了。カルディ行ったら人いっぱいでした。疲れた。給料日前だし今年は予算もそれほど取れなかったので大したものは買っていないけど年々形骸化してますから(言うな)これでいいんです。

そういえば金曜日、いつも来ている業者のお姉さんが納品に来てそのついでなのか何なのか「弊社とエスコヤマがコラボして作ったチョコなんです。どうぞ。」と持ってきてくださいました。有名なところだったのでびっくり。チョコは4つしか入っていなかったので(さすがにエスコヤマはお高い)その場にいた4人がいただいて即終了。急いで食べてしまいましたが、まあ普通に美味しいミルクチョコレートでしたよ(笑)挨拶回り用だったと思うのですがコラボっていろいろなところでありますね。有名店だと名前だけでおおってなりますし、まあ気持ちの問題ですよ。美味しいものだとそれだけで幸せですからね。・・・何書いてるんだろう。とりあえず年々バレンタインというイベントから私が遠いところに行ってしまったという話でした。おしまい。

ドラマ「ワタシってサバサバしてるから」感想

よくweb広告で出てくるから何となくピッコマで無料部分を読んだくらいの知識で、ドラマ化されるんや~見てみよかな~くらいの感覚でこの数週間見ておりました。ちょうどお風呂から上がって髪の毛乾かしてる時間帯と被るんですよね。(こたつで寝てた日もありますが)なのでがっつりというかながら見なんですけど、それでも15分のドラマって飽きずに見られるので時間帯と長さは良かったと思います(何様)ストーリーは・・・うーん・・・ああいう人が身近にいたら絶対に近づかないのですが、ただ、原作に比べるとドラマの方は網浜さんがコミカルというか、ああいう風に生きられたらいいなと影響される他の登場人物の心境変化もあってそこまで憎めないと感じました。結局人は自分にないものを求めるんですよ。知らんけど。
最後の方は若干気の毒に感じてしまいましたがそれも制作側の手だったのでしょうか。だとしたらまんまと嵌ってしまいました私(苦笑)ラストで網浜さんは海外に行くことになりましたが、あーやっぱりそうなるよなー。まあ丸く収まってめでたしめでたし?なの?
あと、このドラマで一番面白かったのが「サバサバサンバ」。次の日の朝起きて勝手に脳内再生される。中毒性がありすぎる。youtubeで見られるみたいなので興味ある方はどうぞ。

こたつから抜け出せない

先日太ったのをこたつのせいにしたくせになかなか抜けられない日々です。今日も気づいたらごはんの後寝てました。こたつの暖かさに包まれて眠るのが幸せすぎるのが悪い!(責任転嫁)ちなみに昨日はちゃっちゃと抜け出してお風呂に入ったところまではよかったのにその後体を温めようとまたこたつにINしてしまった・・・もう片付けるしか道はないのでしょうか?でもまだ寒いし、エアコン付けたら電気代が高くつくのでそれは避けたい。あとは自分の精神力ですね。それが一番問題です。

Twitterにも書きましたが、ここ数日でインフルの波が私の職場にも押し寄せてまして危機を感じている今日この頃です。それなのに水曜朝からのどが痛い気がするんですよ。熱はないし、乾燥にやられただけだと思うのですが怖い怖すぎる。今週末は土日休みで何も予定がないので(苦笑)これはもう休養日として有意義に過ごさないと。とにかく寝て治そう。平日だとそう思うのにいざ休日を迎えるとお出かけしないといけないと思ってしまうのが辛いのですが、今週こそは!栄養ドリンク飲んで治す!そうでないと来週と再来週の観戦に影響しそうだから今のうちに治すぞ!!とりあえずこたつで寝るのが体に良くない気もするからそれをやめよう、と記して本日は終了します。おつかれさまでした~

太った・・・これが現実

今日は約3か月に1回ある通院の日でした。採血という難所(私の血管は細くて採血しにくいとどの看護師さんからも言われる。人によっては2・3回やることもある)を乗り越え、久しぶりの体重計測・・・正月太りしてるやろなー何なら毎日こたつで寝てるから体重増えたやろなー・・・と覚悟の上で足を置くと、は??いきなり増えすぎちゃう??という数値。そうか、犯人はこたつか(責任転嫁)思わず先生に「11月は何キロでした?」と聞くと1キロ弱増えていただけらしいけど、私が忘れていただけなの??でも太ったという現実に変わりはない。うぬぬ。離婚した時に精神的ないろいろで10キロくらい痩せられたのになー段々もとに戻ってきてるやんー。
ということで、病院がお昼前に終わったのでそのままスーパーで食材を買って晩御飯をつくって、夕方からスーパー銭湯に行ってきました。そう、サウナに入って少しでも痩せようという安易な考え。まあでもあれは無理です。持って3分(苦笑)すぐに出て行きまたチャレンジするけど同じことの繰り返しでした。ドアを開け閉めしまくってたから逆に迷惑でしたね。すみません。とりあえず年末くらいからサボっていたストレッチとかいろいろ再開するかな。別に痩せなくても、おいしいものをおいしく食べて楽しく生きられたらそれでいいのですが、このまま太り続けると体にあまり良くない気がするのでね。三日坊主にならないようブログに記しているわけです。がんばって健康な体になるぞー(苦笑)